このまちアーカイブス INDEX

行政の拠点、県庁と市役所 競い合うデパート

現在は「東公園」に移転した「福岡県庁」は、長く天神に存在していた。天神地区には、西鉄・「岩田屋」のターミナルビルがあり、福岡を代表する繁華街となっている。中洲地区には地元を代表する百貨店のひとつ、「福岡玉屋」があった。また、駅前から延びる「大博通」と「明治通」が交わる呉服町には、「共進亭ホテル」が存在した。


天神にあった県庁の前で「福博電車」が走る MAP __

1981(昭和56)年に現在地に移転するまで、「福岡県庁」は天神にあり、目の前の「明治通」を路面電車が走っていた。手前の路面電車の右側には「福博電車」の大きな看板が見える。【画像は大正期】

近代的なビルが建ち並ぶ場所に変わった天神付近の「明治通」。県庁のあった場所は「アクロス福岡」になっている。

1923(大正12)年にできた旧庁舎 現・本庁舎は1988(昭和63)年竣工 MAP __

福岡市は1889(明治22)年に市制が敷かれ、当時は天神に市役所が存在した。市役所はその後、近くに移転し、1923(大正12)年に現在地に移った。現在の本庁舎は1982(昭和57)年に議会棟、1988(昭和63)年に行政棟が完成した。【画像は大正期~昭和前期】

神戸市を抜き、政令指定都市で5番目の人口となった福岡市の中心、「福岡市役所」。

福岡市初の百貨店 跡地は商業施設「ゲイツ」に MAP __

福岡市最初の百貨店は、1925(大正14)年に中州に開店した「福岡玉屋」。鹿児島、佐世保に続き、九州では3番目の百貨店となった。その後、地域を代表する百貨店となっていたが、1999(平成11)年に閉店した。【画像は昭和前期】

「福岡玉屋」の跡地に誕生した大型商業施設「ゲイツ」。

ルーツは福岡の呉服商 九州初のターミナルデパート MAP __

「岩田屋」のスタートは、1754(宝暦4)年創業の呉服商。1935(昭和10)年に株式会社となり、翌1936(昭和11)年には天神に九州初のターミナルデパートとして開店した。【画像は昭和前期】

現在は「岩田屋三越」として、三越伊勢丹グループの一員となっている。

呉服町にあった高級ホテル 「共進亭ホテル」 MAP __

呉服町にあった「共進亭ホテル」は博多(福岡)を代表するホテルで、地上8階建ての「片倉ビル」の5~8階部分を占めていた。1931(昭和6)年、「名島飛行場」に飛来したリンドバーグが宿泊したことで知られる。「共進亭」はホテルとともに国鉄(現・JR)の食堂車も営業していた。【画像は昭和前期】

写真は呉服町の俯瞰で中央下側に「共進亭ホテル」が見える。【画像は1935(昭和10)年頃】

「共進亭ホテル」が入っていた「片倉ビル」は、現在の「呉服町交差点」付近にあった。


次のページ 祭りと特産品


MAP

この地図を大きく表示



トップへ戻る