日本最初の私鉄「日本鉄道」(のちの「国鉄」、現「JR」)が1883(明治16)年に上野~熊谷間の路線を開業。この時の「上野駅」は仮駅舎でスタートし、1885(明治18)年にレンガ造りの本駅舎が竣工した。この駅舎は、1923(大正12)年の「関東大震災」で焼失したが、仮駅舎を経て、1932(昭和7)年に二代目駅舎が誕生した。
明治期に入ると東京から北へ向かう鉄道が私鉄の「日本鉄道」により建設され、その始発駅として「上野駅」が置かれた。その後、国鉄駅となった「上野駅」は、首都の北の玄関口として大いに発展することになる。昭和に入ると、千葉方面に向かう京成電気軌道(現・京成電鉄)も上野に進出し、地下にターミナル駅を置いた。