「淀川」左岸の鉄道計画は、多数出願されていたものの、なかなか実現しなかったが、渋沢栄一らによる「京阪鉄道」と、村野山人らによる「畿内電気」によって、「畿内電気鉄道株式会社」が設立され、動きを見せる。その後「京阪電気鉄道株式会社」に社名を改め、1910(明治43)年には、地元待望の京阪電鉄が開通、大阪の「天満橋駅」と京都の「五条駅」が結ばれた。
1910(明治43)年に「淀川」左岸を走る京阪電鉄が開通、大阪の天満橋から京都の五条までが結ばれた。枚方町(現・枚方市)には「枚方駅」「枚方東口駅」の2駅が置かれた。1889(明治22)年に誕生した枚方町は、合併を経て戦後に市制を施行、枚方市となった。