羽村市は、1991年11月1日に市制を施行しました。市の西から南にかけて多摩川が流れ、2014年に選奨土木遺産として認定を受けた、玉川上水の羽村取水堰があるまちとして知られています。都市基盤整備によって進めてきた職住近接のまちづくりにより、住宅地と工業団地が造成され、活気があふれています。
【市役所所在地】
〒205-8601 羽村市緑ヶ丘5-2-1 TEL:042-555-1111
【公式ホームページ】
【キャッチコピー】
愛情ギュッとず~っとはむら -東京で子育てしやすいまち-
総人口
54,326人
人口増減比率(2015年/2020年)
97.3%
世帯数
23,789世帯
年少人口率(15歳未満)
11.44%
生産年齢人口率(15~64歳)
61.72%
高齢人口率(65歳以上)
26.85%
転入者数
2,989人 ≪人口1000人当たり 54.84人≫
転出者数
2,739人 ≪人口1000人当たり 50.25人≫
総面積
9.90k㎡
地方債現在高
10,600,986千円 ≪人口1人当たり 194千円≫
財政力指数
0.95
地方交付税依存度
2.8%
市区独自の取り組み
-
羽村市の不動産情報
ガス料金(22m³使用した場合の月額)
武陽ガス株式会社 4,519円
水道料金(口径20mmで20m³の月額)
羽村市 2,508円
下水道料金(20m³使用した場合月額)
羽村市 1,179円
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
有料
備考:燃やせるごみ・燃やせないごみは有料。
指定ごみ袋の価格
大(40リットル相当)=600円/10枚 中(20リットル相当)=300円/10枚 小(10リットル相当)=150円/10枚 ミニ(5リットル相当)=70円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式
8分別14種〔資源A(新聞・折込チラシ、雑紙、雑誌、ダンボール、古着・古繊維) 資源B(空き缶、空きびん、容器包装プラスチック) 硬質プラスチック 金属 ペットボトル 燃やせるごみ 燃やせないごみ 有害ごみ〕 拠点回収:ペットボトル 白色トレー 紙パック 使用済小型家電 ・インクカートリッジ
家庭ごみ戸別収集
実施
資源ごみ回収奨励金制度
あり(7円/kg)
粗大ごみ収集
あり
備考:有料。戸別収集(事前申込制)またはリサイクルセンターへの直接持込(随時受付)。
生ごみ処理機助成制度
なし
助成金額(上限)
-
助成比率(上限)
-
下水道普及率
99.7%
ハザード・防災マップ
あり
ハザード・防災マップURL
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005369.html
自主防災組織への助成
あり(1組織につき3.8万円を限度として隔年で助成金を交付)
自主防災組織への支援
あり(市職員による出前講座の実施[防災安全課]、羽村市防災週間に伴う講演会の実施[防災安全課])
羽村市の不動産情報
出産祝い
あり
備考:妊娠届出時に面接をした妊婦に、ママバッグを贈呈。乳児家庭全戸訪問で訪問した際に、オーガニックの国産肌着セットを贈呈。
子育て関連の独自の取り組み
(1)学童クラブにおける長期休業時の民間事業者と連携した配食サービスの実施。(2)学童クラブ入所申請手続業務の電子化。(3)あかちゃん休憩室(市内公共施設、民間保育施設や店舗の協力を得て、授乳やおむつ替えができるスペースに「あかちゃん休憩室」のステッカー表示を行う)。(4)1歳児教室「1歳ちゃん♪集まれ~!」(1歳児とその保護者を対象に、育児に関する情報提供、仲間づくりおよびサービス利用へのつなぎ、育児不安や親子の健康面の相談に対応)。(5)出産・子育てオンライン、メール相談(妊娠中の方や子育て中の方が、自宅等で安心して相談が受けられる)。(6)専門医による妊産婦メンタルヘルス相談。
公立幼稚園数(国立を含む)
0園
私立幼稚園数
6園
公立幼稚園の耐震化率
-
子ども・学生等医療費助成<通院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
備考:小・中学生、高校生等は、1回200円の自己負担あり。
所得制限
所得制限あり
備考:中学生まで所得制限なし。扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)、または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。
子ども・学生等医療費助成<入院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担なし
備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
所得制限
所得制限あり
備考:中学生まで所得制限なし、高校生等は所得制限あり。
公立保育所数
0ヶ所
0歳児保育を実施している公立保育所
-
私立保育所数
12ヶ所
0歳児保育を実施している私立保育所
12ヶ所
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
29,600円
備考: -
認可外保育所に預ける保護者への補助
あり
備考:【認証保育所利用者負担軽減補助金】認可保育園を利用した場合の保育料と実際に認証保育所などに支払っている保育料との差額に応じ、補助する。
保育所入所待機児童数
0人
小学校数
7校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
25.6人
中学校数
3校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
30.4人
羽村市の不動産情報
一般病院総数
2ヶ所
一般病床数
60床 ≪人口10000人当たり 11.01床≫
医師数
49人 ≪人口10000人当たり 8.99人≫
介護保険料基準額(月額)
5,100円
老人ホーム定員数
739人 ≪65歳以上人口100人当たり 5.05人≫
羽村市の不動産情報
都道府県の補助制度
あり
補助内容
(1)【災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業】高断熱窓・ドアへの改修や、蓄電池、太陽光発電設備等の設置などに対して補助。高断熱窓は対象経費の1/3、上限100万円。高断熱ドアは対象経費の1/3、上限16万円。外壁・床等への断熱材の設置は対象経費の1/3、上限24万円。蓄電池システムの設置は最大1,500万円。V2Hは最大100万円。太陽熱利用システムの設置は対象経費の1/2、最大55万円。地中熱利用システムの設置は対象経費の3/5、最大180万円。エコキュート等の設置は対象経費の1/3、最大22万円。太陽光発電設備の設置は最大45万円、また、陸屋根の住宅への上乗せ補助あり。(2)【東京ゼロエミ住宅導入促進事業】「東京ゼロエミ住宅」を新築した建築主に対し、その費用の一部を助成。最大210万円/戸(戸建)。対象住宅に太陽光発電設備や蓄電池を設置する場合は、追加補助あり。
補助申請期間
(1)2023/6/30~2024/3/31(2)2023/4/3~2024/3/31
市区の補助制度
あり
補助内容
【環境配慮事業助成制度(創省エネ化助成)】助成対象工事に係る経費(税抜)の1/2、または、メニューごとの上限額のいずれか低い方の金額(エコポイント)を助成。主なメニュー内容は、太陽熱利用システム、太陽光発電システム、中水利用設備、高密度蓄電池システム、エネルギー管理システム、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、認定低炭素住宅、次世代省エネ住宅化改修工事、高断熱化改修工事、高遮熱塗装等改修工事等。
補助申請期間
2023/5/1~2024/1/31
羽村市の不動産情報