姫路市は、兵庫県の南西部に位置し、広大な播磨平野の中心にある播磨の中核都市です。古くから交通の要衝として発展し、播磨地方の政治・経済・文化の中心地として栄えてきました。世界遺産・国宝姫路城など数多くの歴史的資源をはじめ、市内の各地域に伝わる祭り、地場産業など個性あふれる多彩な地域資源が今も息づいています。
【市役所所在地】
〒670-8501 姫路市安田4-1 TEL:079-221-2111
【公式ホームページ】
【キャッチコピー】
ともに生き ともに輝く にぎわい交流拠点都市 姫路
総人口
530,495人
人口増減比率(2015年/2020年)
99.0%
世帯数
223,793世帯
年少人口率(15歳未満)
12.51%
生産年齢人口率(15~64歳)
60.08%
高齢人口率(65歳以上)
27.41%
転入者数
15,262人 ≪人口1000人当たり 29.02人≫
転出者数
15,057人 ≪人口1000人当たり 28.63人≫
総面積
534.56k㎡
地方債現在高
193,230,090千円 ≪人口1人当たり 367千円≫
財政力指数
0.87
地方交付税依存度
6.4%
市区独自の取り組み
-
姫路市の不動産情報
ガス料金(22m³使用した場合の月額)
大阪瓦斯株式会社 4,544円
水道料金(口径20mmで20m³の月額)
姫路市 2,913円
下水道料金(20m³使用した場合月額)
姫路市 2,629円
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
指定ごみ袋の価格
市場価格
家庭ごみの分別方式
【旧市域】15分別19種【香寺・夢前・安富町域】12分別16種【家島町域】10分別14種〔【全市域】可燃ごみ プラスチック製容器包装 ミックスペーパー 空きカン 空きビン(無色、茶色、その他) ペットボトル 紙パック 乾電池等 古紙(新聞紙、ダンボール、雑誌類) 蛍光管【旧市域】木製品 金属複合製品 プラスチック複合製品 ふとん・ジュータン ガラス陶磁器【香寺・夢前・安富町域】ふとん・ジュータン 不燃〕 拠点回収:使用済小型家電
家庭ごみ戸別収集
一部実施(【ふれあい収集】障がい者・高齢者・要介護者が対象)
資源ごみ回収奨励金制度
あり(【資源古紙行政回収協力金交付制度】5円/kg。新聞紙、雑誌、ダンボールが対象)
粗大ごみ収集
あり
備考:無料。ステーション収集。地域により月1回収集と月2収集あり。
生ごみ処理機助成制度
なし
助成金額(上限)
-
助成比率(上限)
-
下水道普及率
93.3%
ハザード・防災マップ
あり
ハザード・防災マップURL
https://www.sonicweb-asp.jp/himeji
自主防災組織への助成
あり(活動資機材の現物支給)
自主防災組織への支援
あり(防災に関する市政出前講座)
姫路市の不動産情報
出産祝い
あり
備考:多子世帯への出産祝金として、2022年4月2日以降に新生児が誕生し、その新生児を含み19歳未満の子どもを3人以上養育している世帯に対し、第3子目2.5万円、第4子目3.5万円、第5子以上4.5万円を支給。
子育て関連の独自の取り組み
(1)子育て学習センター事業。(2)交通・災害遺児手当支給事業。(3)交通・災害遺児奨学金給付事業。(4)児童養護施設等入所児童就職祝金支給事業。(5)児童養護施設等間食給付事業。(6)姫路市子育てガイドブックの発行。
公立幼稚園数(国立を含む)
33園
私立幼稚園数
7園
公立幼稚園の耐震化率
100.0%
子ども・学生等医療費助成<通院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担なし
備考: -
所得制限
所得制限なし
備考: -
子ども・学生等医療費助成<入院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担なし
備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
所得制限
所得制限なし
備考: -
公立保育所数
17ヶ所
0歳児保育を実施している公立保育所
16ヶ所
私立保育所数
12ヶ所
0歳児保育を実施している私立保育所
12ヶ所
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
48,000円
備考: -
認可外保育所に預ける保護者への補助
なし
備考: -
保育所入所待機児童数
18人
小学校数
69校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
24.5人
中学校数
41校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
30.2人
姫路市の不動産情報
一般病院総数
31ヶ所
一般病床数
4,004床 ≪人口10000人当たり 76.14床≫
医師数
1,376人 ≪人口10000人当たり 26.17人≫
介護保険料基準額(月額)
6,200円
老人ホーム定員数
4,512人 ≪65歳以上人口100人当たり 3.13人≫
姫路市の不動産情報
都道府県の補助制度
あり
補助内容
【令和6年度家庭における省エネ支援事業補助金】既設の太陽光システムに蓄電システムやV2H充放電設備を新設した場合、または太陽光発電システムと蓄電システムやV2H充放電設備を同時に新設した場合に、その費用の一部を補助。蓄電システムは定額4万円。V2H充放電設は定額10万円。太陽光発電システムは定額6万円。
補助申請期間
2024/5/27~2024/8/31
市区の補助制度
あり
補助内容
(1)【姫路市家庭用蓄電システム普及促進事業】蓄電システムを設置、もしくは蓄電システムが設置された住宅を購入する者に助成。姫路市内工事請負契約事業者、または連携市町内工事請負契約事業者による設置は、2万円/kWh(上限10万円)。それ以外の業者が設置する場合、1万円/kWh(上限5万円)。(2)【姫路市家庭用充放電設備(V2H)普及促進事業】家庭用充放電設備(V2H)を設置又はV2Hが設置された住宅を購入する者に助成。機器により定額を補助(上限10万円)。
補助申請期間
(1)(2)2024/4/15~2025/1/31
姫路市の不動産情報