売却・購入・住み替えの知識

不動産ご売却の流れ

不動産ご売却の流れインデックスへ

不動産売却に関する一連の流れをわかりやすくまとめました。

ご売却相談

step1ご売却相談

お客さまの大切な財産である不動産を安心して売却するために、必要な手続きの準備についてご説明いたします。

1

ご売却目的・動機のご確認

まずはお客さまのご要望・お悩みをお聞かせください。お客さまがご売却を考えられる動機や目的によって、ご売却方法・ご提案内容が変わってくるからです。 
ご相談例

お住み替えご相談のお客さま

  • 住宅ローンが残っているけれど大丈夫?
  • 売却が先?購入が先?
  • 売却後の手取り金額はどれくらい?

相続物件ご売却相談のお客さま

  • 遠隔地の物件なのですが?
  • 相続人がたくさんいるけれど?
  • 税理士さんを紹介してもらえる?

三井住友トラスト不動産では「安心」を第一に、かつお客さまの個別事情にあわせてベストなご売却プランをご提案いたします!

不動産ご売却を考えはじめられたら、ぜひ、三井住友トラスト不動産にご相談ください。

2

ご売却時の諸費用を予測

不動産売却金額=お手取り金額ではありません!不動産は売却する場合でも、諸費用(仲介手数料などの諸経費と、印紙税・所得税などの税金)が必要になります。つまり、売却後のお手取り金額は、不動産売却金額から諸費用を引いた残りの金額となります。
主な諸経費
仲介手数料

ご購入が成約した場合にのみ、その取引額に応じて、所定の仲介手数料(消費税込)が必要となります。

※ご購入相談をいただいても、ご成約に至らなかった場合や、ご購入を途中で取りやめたなどの場合には、仲介手数料は発生しません。

※原則、不動産売買契約時と物件引渡し時に半金ずつお支払いとなります。

測量費用

隣地との境界を確定させる場合、面積を確定させる場合に必要になります。

住宅ローン

住宅ローンが残っている場合には借入金の返済・抵当権の抹消手続きが必要です。

主な税金
印紙税

契約書に貼る印紙代です。売買代金により額面は異なります。

所得税・住民税

ご売却にともなう譲渡益が出た場合、所得税・住民税が必要となります。
ご売却不動産の所有期間や居住用財産であるかなど、諸条件により計算方法が異なります。
詳細は三井住友トラスト不動産、税務署・税理士などにご確認ください。

より詳しい内容はこちら

せっかくご売却できても、諸経費や税金を予定していなかったためにその後の計画に支障がでてしまうことのないよう、あらかじめ不動産売却時にかかる諸費用をご確認しておくことはとても大切です。
売却時に必要とされる諸経費を把握しておけば、売却代金のうち最終的にいくらが手元に残るかをあらかじめ計画しておくことができます