柏原市は、大阪平野の南東部に位置し、奈良盆地の諸流を集めた大和川が、金剛・生駒山地を横断して大阪平野へ流れ出る付近にその街並みを形成しました。大阪の都心からわずか20kmほどの距離にありながら、緑の山々、豊かな川の流れなど多彩な自然環境を備えた暮らしやすい市です。
【市役所所在地】
〒582-8555 柏原市安堂町1-55 TEL:072-972-1501
【公式ホームページ】
【キャッチコピー】
選ばれるまち柏原 ~豊かな自然 伝統ある産業 歴史・文化、教育 みんな笑顔で住みよい 柏笑(かしわら)~
総人口
68,775人
人口増減比率(2015年/2020年)
96.7%
世帯数
29,958世帯
年少人口率(15歳未満)
10.85%
生産年齢人口率(15~64歳)
59.14%
高齢人口率(65歳以上)
30.01%
転入者数
2,543人 ≪人口1000人当たり 37.83人≫
転出者数
2,623人 ≪人口1000人当たり 39.02人≫
総面積
25.33k㎡
地方債現在高
22,165,006千円 ≪人口1人当たり 330千円≫
財政力指数
0.60
地方交付税依存度
18.9%
市区独自の取り組み
-
柏原市の不動産情報
ガス料金(22m³使用した場合の月額)
大阪瓦斯株式会社 4,544円
水道料金(口径20mmで20m³の月額)
柏原市 2,678円
下水道料金(20m³使用した場合月額)
柏原市 2,805円
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
無料
備考:引越し、片付け、慶弔、植木の剪定などにより多量に出るごみは有料。
指定ごみ袋の価格
指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式
3分別3種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ〕 拠点回収:使用済小型家電 古紙 ペットボトル 飲料用紙製容器 水銀使用廃製品
家庭ごみ戸別収集
実施
資源ごみ回収奨励金制度
あり(営利を目的としない団体[こども会・自治会組織等]が行う集団回収について助成金を交付。助成対象は新聞紙・雑誌・段ボール・アルミ缶とする)
粗大ごみ収集
あり
備考:引っ越し、片付け、慶弔により多量の場合、スプリング入りマットレスについては有料。
生ごみ処理機助成制度
なし
助成金額(上限)
-
助成比率(上限)
-
下水道普及率
87.8%
ハザード・防災マップ
あり
ハザード・防災マップURL
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/docs/2023041300111/
自主防災組織への助成
あり(自主防災組織結成時に、資機材を貸与)
自主防災組織への支援
あり(自主防災訓練の支援)
柏原市の不動産情報
出産祝い
なし
備考: -
子育て関連の独自の取り組み
養育家庭訪問事業として、支援が必要な家庭だけではなく、原則全戸訪問を実施。
公立幼稚園数(国立を含む)
1園
私立幼稚園数
2園
公立幼稚園の耐震化率
50.0%
子ども・学生等医療費助成<通院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
備考:一日あたり1人一医療機関ごとに500円までの自己負担あり(同一月内2回まで。同一の医療機関であれば3回目以降は無料)。1ヶ月の自己負担上限額は1人2,500円まで。
所得制限
所得制限なし
備考: -
子ども・学生等医療費助成<入院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
備考:1人一医療機関ごとに1000円までの自己負担あり。1ヶ月の自己負担上限額は1人2,500円まで。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
所得制限
所得制限なし
備考: -
公立保育所数
1ヶ所
0歳児保育を実施している公立保育所
-
私立保育所数
7ヶ所
0歳児保育を実施している私立保育所
7ヶ所
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
49,100円
備考: -
認可外保育所に預ける保護者への補助
なし
備考: -
保育所入所待機児童数
0人
小学校数
10校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
20.4人
中学校数
7校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
21.7人
柏原市の不動産情報
一般病院総数
2ヶ所
一般病床数
280床 ≪人口10000人当たり 41.65床≫
医師数
98人 ≪人口10000人当たり 14.58人≫
介護保険料基準額(月額)
6,102円
老人ホーム定員数
604人 ≪65歳以上人口100人当たり 2.99人≫
柏原市の不動産情報
都道府県の補助制度
なし
補助内容
-
補助申請期間
-
市区の補助制度
なし
補助内容
-
補助申請期間
-
柏原市の不動産情報