枚方市は、大阪と京都のまん中に位置し、通勤に便利で人気の観光地にもすぐ行けるアクセスの良さが魅力です。江戸時代には京街道の宿場町として栄え、歴史的なまち並みが残る街道界隈では、その風情を生かした手づくり市が毎月行われています。2016年には枚方市駅前に関西発のプロジェクトによる新たな商業施設「枚方T-SITE」がオープンし、2021年には新たな文化芸術拠点となる枚方市総合文化芸術センターが開館しました。都市的な便利さを有しながら、歴史や自然など多様な魅力を併せ持つまちとして発展を続けています。
【市役所所在地】
〒573-8666 枚方市大垣内町2-1-20 TEL:072-841-1221
【公式ホームページ】
【キャッチコピー】
マイカタちゃいます、ひらかたです。
総人口
397,289人
人口増減比率(2015年/2020年)
98.3%
世帯数
172,035世帯
年少人口率(15歳未満)
12.04%
生産年齢人口率(15~64歳)
59.14%
高齢人口率(65歳以上)
28.81%
転入者数
14,012人 ≪人口1000人当たり 35.36人≫
転出者数
13,350人 ≪人口1000人当たり 33.69人≫
総面積
65.12k㎡
地方債現在高
112,892,881千円 ≪人口1人当たり 285千円≫
財政力指数
0.77
地方交付税依存度
9.8%
市区独自の取り組み
-
枚方市の不動産情報
ガス料金(22m³使用した場合の月額)
大阪瓦斯株式会社 4,544円
水道料金(口径20mmで20m³の月額)
枚方市 2,290円
下水道料金(20m³使用した場合月額)
枚方市 2,618円
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
無料
備考: -
指定ごみ袋の価格
指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式
4分別6種〔一般ごみ 空き缶・びん・ガラス類 ペットボトル・プラスチック製容器包装、紙類(新聞紙、段ボール、雑誌・雑がみ)〕 拠点回収:使用済小型家電 水銀使用廃製品 紙類
家庭ごみ戸別収集
一部実施(【ふれあいサポート収集】一般ごみ、空き缶・びん・ガラス類、ペットボトル・プラスチック類容器包装、紙類)
資源ごみ回収奨励金制度
あり(【再生資源集団回収報償金交付制度】4円/kg。対象品目の集団回収を定期的に実施している団体に報償金を交付 対象品目:新聞紙、雑誌、ダンボール等、古布類、アルミ缶、牛乳パック、紙製容器包装)
粗大ごみ収集
あり
備考:粗ごみは6点まで無料。大型ごみ・臨時ごみは有料。いずれも事前申込制(電話・インターネット)。戸別収集。月1回。
生ごみ処理機助成制度
なし
助成金額(上限)
-
助成比率(上限)
-
下水道普及率
97.6%
ハザード・防災マップ
あり
ハザード・防災マップURL
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000017941.html
自主防災組織への助成
あり(各コミュニティに対する補助金の中から交付)
自主防災組織への支援
あり(地域防災力の向上のため、人材育成研修を毎年実施。[2023年4月1日現在 修了者867名])
枚方市の不動産情報
出産祝い
あり
備考:新生児誕生記念苗木配付事業として、「記念苗木」を贈呈。苗木は新生児一人につき、1本贈呈(数種類の中から選択)。
子育て関連の独自の取り組み
(1)保育所(園)ふれあい体験(生後5~8ヶ月に1回と1歳の誕生月に全親子対象に保育所訪問。誕生月に誕生会やブックスタート実施)。(2)ふれあいルーム(図書館等で月2~4回親子交流や本とのふれあいの場提供)。(3)スマホアプリ「スマイル★ひらかたっ子」を配信し対象者限定でプッシュ通知で情報発信。(4)多胎児家庭育児支援事業の拡充。2022年度よりファミリーサポートセンター利用料補助の対象年齢を引き下げ(1歳から概ね3ヶ月)し利用方法をクーポン制に変更。(5)全ての児童が自主的自由に遊べる場として学校の一部を開放する「放課後オープンスクエア」を市立44小学校で開室。傷害保険等実費負担は年間1,000円。
公立幼稚園数(国立を含む)
6園
私立幼稚園数
13園
公立幼稚園の耐震化率
100.0%
子ども・学生等医療費助成<通院>
対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円限度、月2日までの自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。月額上限2,500円。なお、子ども医療の受給者が複数人いる世帯においては、受給者全員の合算で月上限額を2,500円までとしている(2018年7月受診分から)。
所得制限
所得制限なし
備考: -
子ども・学生等医療費助成<入院>
対象年齢
22歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円限度、月2日までの自己負担あり。月額上限2,500円。なお、子ども医療の受給者が複数人いる世帯においては、受給者全員の合算で月上限額を2,500円までとしている(2018年7月受診分から)。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
所得制限
所得制限なし
備考: -
公立保育所数
8ヶ所
0歳児保育を実施している公立保育所
7ヶ所
私立保育所数
44ヶ所
0歳児保育を実施している私立保育所
43ヶ所
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
39,000円
備考:市独自施策として、所得、年齢の制限なく2人目(第2子)以降の保育料の無償化を行っている。
認可外保育所に預ける保護者への補助
なし
備考: -
保育所入所待機児童数
0人
小学校数
45校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
20.4人
中学校数
21校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
27.1人
枚方市の不動産情報
一般病院総数
22ヶ所
一般病床数
3,631床 ≪人口10000人当たり 91.63床≫
医師数
1,256人 ≪人口10000人当たり 31.70人≫
介護保険料基準額(月額)
5,902円
老人ホーム定員数
6,391人 ≪65歳以上人口100人当たり 5.60人≫
枚方市の不動産情報
都道府県の補助制度
なし
補助内容
-
補助申請期間
-
市区の補助制度
あり
補助内容
【枚方市省エネ家電買い換え促進事業補助金】一定基準を満たす省エネ家電を、対象期間内に市内の実店舗で買い換え、市内の自宅に設置する世帯が対象。1世帯1回限り。購入金額(税抜き)に応じて補助金を交付。上限3万円。
補助申請期間
2023/8/14~2024/3/6
枚方市の不動産情報