
から揚げと似た料理で「竜田揚げ」という料理がありますが、
から揚げと竜田揚げの違いはなんでしょう!?
それではシンキングタイム!!
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラトラトラ♪スト♪
正解は・・・「食材につける粉の違い」でした!
から揚げとは肉、魚、野菜などの食材に薄く粉をつけて衣にして油で揚げた
料理のことです!
使用される粉は「小麦粉、片栗粉、市販のから揚げ粉」など幅があります!
レシピによっては粉にスパイスなどを加えることもあります!
鶏肉がポピュラーですが、魚介類などのから揚げもあります!
現在イメージされるようなから揚げが一般に広まりだしたのは昭和初期の食堂の
メニューとして登場したのちのことのようです!
一方で竜田揚げは、肉などを「醤油、みりん、酒」などの調味料に漬け込んで
しっかりと下味をつけてから「片栗粉」をうすくまぶして油で揚げる料理
になります!
下味や粉にルールがあって、から揚げよりも調理方法が厳密といえるでしょう。
名前の由来には諸説ありますが、有名な和歌にも詠まれた紅葉の名所・竜田川に
ちなんだ名前であるという説が有名なようです!
以上、今日のコバランチでした!