大宮センター 池田 賢世のブログ

最新記事 一覧

日々営業日記
不動産用語第261回
2018/10/14
第261回目は「上がり框」です。


上がり框とは・・      


「あがりまち」とよみます。

玄関に段差が設けられて、腰を下ろせるようになっているとき、その腰を下ろす部分にあたる水平材のことです。

高価な材が用いられることが多いです。 

日々営業日記
不動産用語第260回
2018/10/13
第260回目は「TES」です。


TESとは・・     

Thin and Economical Systemであり、東京ガスが開発したガス温水システムのことです。

熱源機を中心に床暖房、給湯、浴室暖房乾燥機、風呂、食器洗い乾燥機など、暮らしに合わせて自由にプランニングできる温水を利用したトータルシステムです。

日々営業日記
不動産用語第259回
2018/10/13
第259回目は「土地収用」です。


土地収用とは・・    


特定の公共事業の用に供するために、他人の特定の土地所有権を強制的に取得することをいいます。

私有財産制の保障と表裏一体の関係をなすものとして、近代法治国家の憲法の下に成立した土地収用制度は、一方において公共の利益となる事業の遂行と、他方において私有財産の保護という二つの目的を調整する法制度です。

損失補償は、土地収用の観念そのものの要素ではないが、それと切り離して考えることはできません。

私有財産制を憲法が保障している以上、たとえ公共性の高い事業のためとはいえ、無補償でかつ公正な手続によることなく財産権を収用することは許されません。 

日々営業日記
不動産用語第258回
2018/10/12
第258回目は「PC造」です。


PC造とは・・   


プレキャストコンクリートを使用した建築構造のことです。

鉄骨の骨組にプレキャストコンクリートをはめ込むことによって造られる建築構造です。

この建築構造は工事期間とコストが少なくて済むため、賃貸マンションなどに多用されています。  

日々営業日記
不動産用語第257回
2018/10/12
第257回目は「マルティプル・リスティング」です。


マルティプル・リスティングとは・・     


不動産取引の仲介人が、顧客からの注文情報等を他の仲介人と共有する仕組みをいいます。

売買・賃貸借の注文を受けた仲介人は、注文物件の登録等により仲介人グループ内で情報をプールし、グループ内の他の仲介人が取引の相手方を発見・紹介するという手法です。

この仕組みにより、迅速で広範な取引が円滑に実現するとされます。同時に、仲介人グループは、共通の倫理規定を遵守するなどによって取引の秩序を維持する役割を果たします。

広告との違いは、仲介人という専門化集団が情報を共有して共同で取引の成立に努力することであり、不動産流通において市場機能を充実・発展させるための仕組みとしての役割を果たしています。

もともとNAR(全米リアルター協会)において形成・活用されてきた仕組みであるが、その考え方は日本にも導入され、1980年代後半に「流通機構」として整備されてきました。それが発展したのが指定流通機構です。 

三井住友トラスト不動産大宮センターでは、JR京浜東北線、JR高崎線の大宮から新都心を中心に、さいたま市全域の物件を数多く取り揃えております。このエリアでのご売却・ご購入のご相談は大宮センターまでお気軽にお寄せください。
  • ご売却相談
  • ご購入相談
  • この店舗へのお問い合わせ