
「ねばねばそばって何?」と思う方もいらっしゃると思いますが、オクラやなめこ、長芋などが入ったそばです。(笑)
ということで今回は「オクラ」にまつわるクイズを出したいと思います!
「オクラ」はカタカナでよく表記されていることが多いと思うのですが、
では漢字、英語で表記するとどのように表記するのでしょうか!?
それではシンキングタイム!!
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラトラトラ♪スト♪
正解は・・・漢字→なし、英語→okuraでした!
オクラは漢字で書くと、「秋葵」、「陸蓮根」といった書き方が存在する
ようですが、そもそも漢字表記がないとされているそうです!
なぜかというと、オクラの原産国は「アフリカ」であり、
西アフリカのガーナ地方の言葉である「nkuruma」に由来すると言われています!
そもそもオクラという言葉自体が日本語ではないので、漢字表記がないそうです!
ちなみに英語表記も様々で、その中には女性の指に似ていることから
「lady's finger」と呼ばれることもあるそうです!
(あまり、似ているとは思いませんが・・・笑)
以上、今日のコバランチでした!