日々営業日記
売却活動について
現在、インターネットからの問い合わせが増えており
紙媒体に完全に変わり、インターネットが主流となっております。
確かに
どこに旅行に出かけようか・・・
どこに買い物に行こうか・・・
どこに食事に出かけようか・・・
全てネットで調べ、大枠が決まった後に詳細を紙媒体等で
調べなおしたり、直接聞いたりします。
不動産も同じです。
こうなると 「入り口は」
見え方・見せ方・載せる媒体
など、工夫で差がついてきます。
また、売主さんとしても、
「自分が依頼した不動産が載ってない!!」
となれば、あまり任せたくはないものです。
「営業力、知識・行動力」
いやいやその前に・・・まずは入り口です。
前回もネット研修へは参加しているのですが
今回も、お客様への提案資料の提示方法含め
色々勉強になりました。
日々営業日記
たまたま、10年前に契約した案件のご相談があり
昔の契約書を見返す機会がありました。
10年前の契約書・・・
記載内容が今の半分?という位に
説明すべき事項が増えたと感じます。
記載が無くてもいいような、当たり前なことまで
今は記載することがあります。
言い換えれば
少しのことで、クレームにつながりやすい
世の中になってきたと言えます。
勿論仲介業者の調査義務、こちらはより
細かくなることが、お客様の満足につながりますが、
ここで大切だと思うことは
売主様・買主様の当事者意識だと思います。
売主様の告知事項
買主様の物件への納得度
やはり、当事者としての意識をきちんと持っていただく
説明をこちらがすることが大切だと思います。
お客様によっては「石井さんに任せるよ」
といっていただくお客様もいらっしゃいますが、
きちんと当事者として意識を持っていただき
そのうえで、私が物件の内容をしっかりと理解していただくような
説明を心がけることが大切だと思いました。
日々営業日記
営業に従事して14年目になりますが、
この位になると、色々な案件依頼が急に入ってきたり
うれしいことに案件が重なります。
案件が重なりすぎると
流石に回らなくなります・・・
いま、まさにその状態です。
この状態に処理能力が追いつけば
きっと1段階レベルを上げることができるのだと思います。
ふと思うと
入りたての時
案件すらなくルート作りに時間を費やしておりました。
まいた種が開花し
今営業として一番楽しいです。
日々営業日記
長いゴールデンウィーク休暇を頂戴しておりまして
本日から仕事開始します。
ご依頼いただいているお客様、ご迷惑をおかけしました。
夏休みまで、バリバリ働きます。
引続き宜しくお願いいたします。