アクセス頂き、有難うございます。
八王子センターの栗原です。
連日、暑い日が続いていますね。外出している最中は汗が止まらず、事務所に戻って涼むのも束の間、冷房の風が直に当たり今度は寒気が・・・そんなことを繰り返しています。
さて、弊社ではクールビズ(夏季の軽装)を5月6日~10月31日まで実施します。また、地球温暖化抑止、エネルギー節減の観点からフロアーの冷房温度を高めに設定しております。
皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不動産のご購入・ご売却のご相談は三井住友信託銀行グループの
三井住友トラスト不動産へお任せ下さい。
不動産の有効活用や、相続・贈与・住宅ローンのご相談等にも
スピーディーにご対応致します。
◆ 無料通話:0120-46-4065
◆ 価格査定は無料です。
[取扱店]
三井住友トラスト不動産 八王子センター
八王子市旭町1-4 八王子交通ビル4階
電話 042-646-4060
通話無料 0120-46-4065
担当 栗原
最新記事 一覧
日々営業日記
クールビズの実施について
2018/04/26
オフタイム
高尾霊園
2018/04/13

八王子センターの栗原です。
先日、高尾霊園にお墓参りに行ってきました。高尾霊園には写真の通り、たくさんの「八重桜」が咲いていました。もう桜は散っているところも多いですが、八重桜はちょうど今頃が見ごろのようです。お近くの方はお散歩がてら是非見てみて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不動産のご購入・ご売却のご相談は三井住友信託銀行グループの
三井住友トラスト不動産へお任せ下さい。
不動産の有効活用や、相続・贈与・住宅ローンのご相談等にも
スピーディーにご対応致します。
◆ 無料通話:0120-46-4065
◆ 価格査定は無料です。
[取扱店]
三井住友トラスト不動産 八王子センター
八王子市旭町1-4 八王子交通ビル4階
電話 042-646-4060
通話無料 0120-46-4065
担当 栗原
日々営業日記
オープンルーム開催
2018/04/07

八王子センターの栗原です。
別ブログでも告知させていただきましたが、今週の土日で「ヴェレーナ小平小桜橋302号室」のオープンルームを開催します。
開催日時でのご来場が難しい方は事前にご予約頂ければ、別日でのご内覧も可能です。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
日々営業日記
春の売却サポートキャンペーン
2018/04/01

八王子センターの栗原です。
弊社[三井住友トラスト不動産]では、春の売却サポートキャンペーンを開催致します。本日2018年4月1日より、5月31日までに弊社と不動産売却の専任媒介契約または専属専任媒介契約(期間3ヶ月)を新規に締結された個人のお客さまに、素敵な商品がプレゼントされます。(サービス対象者、対象物件には一定の制限及び条件がございます。また、サービス内容は予告なく変更することがあります。詳細は担当者にご確認下さい。)
詳細はコチラ→https://smtrc.jp/news/cam180401.html
この機会に、ご所有不動産のご売却をご検討されている方は、是非弊社にお任せ下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不動産のご購入・ご売却のご相談は三井住友信託銀行グループの
三井住友トラスト不動産へお任せ下さい。
不動産の有効活用や、相続・贈与・住宅ローンのご相談等にも
スピーディーにご対応致します。
◆ 無料通話:0120-46-4065
◆ 価格査定は無料です。
[取扱店]
三井住友トラスト不動産 八王子センター
八王子市旭町1-4 八王子交通ビル4階
電話 042-646-4060
通話無料 0120-46-4065
担当 栗原
日々営業日記
預金小切手
2018/03/31
不動産の売買取引は高額なため、最後のお支払い(残金)はお振込みで決済という事が多いですが、ご契約時に支払う手付金については、昔ながらの慣習で現金での支払いケースが多いです。
現金での支払いは分かりやすい反面、多額の金銭を持ち運ぶ不安や枚数勘定の手間もあります。そこでお勧めされるのが、「預金小切手」での支払いです。取引の際には「預手(よて)」などの略称で呼ばれることが多いです。(ちなみに正式には「自己宛小切手」といいます。)
預金小切手は、銀行が振出人となる為、信頼度が非常に高く現金と同様に取り扱われます。通常の小切手や約束手形のように不渡りの心配もありません。一般的な預金小切手の作成手順を簡単に説明します。
その① 銀行に行く。(ご自身が取引のない銀行でも可能です)
その② 預金小切手を作成する依頼書に記入する。
その③ 現金(口座の預金で作成する場合は出金伝票)・依頼書・発行手数料を窓口に提出 ※発行手数料は金融機関により異なります。
その④ 発行された預金小切手を受け取る。(発行までに少し時間が掛かります)
ここでのポイントは、必ず「線引き小切手」で預金小切手発行してもらう事です。線引き小切手を現金化(換金)する際は、必ず指定された取引がある口座に入金をしなければなりません。これが、預金小切手を紛失した際や盗難にあった時のリスクヘッジに繋がります。ただし、現金化には相当程度の時間が掛かるということでもあります。
こういった事からも、各金融機関では詐欺防止の観点からも預金小切手の取扱いを推奨しているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不動産のご購入・ご売却のご相談は三井住友信託銀行グループの
三井住友トラスト不動産へお任せ下さい。
不動産の有効活用や、相続・贈与・住宅ローンのご相談等にも
スピーディーにご対応致します。
◆ 無料通話:0120-46-4065
◆ 価格査定は無料です。
[取扱店]
三井住友トラスト不動産 八王子センター
八王子市旭町1-4 八王子交通ビル4階
電話 042-646-4060
通話無料 0120-46-4065
担当 栗原
現金での支払いは分かりやすい反面、多額の金銭を持ち運ぶ不安や枚数勘定の手間もあります。そこでお勧めされるのが、「預金小切手」での支払いです。取引の際には「預手(よて)」などの略称で呼ばれることが多いです。(ちなみに正式には「自己宛小切手」といいます。)
預金小切手は、銀行が振出人となる為、信頼度が非常に高く現金と同様に取り扱われます。通常の小切手や約束手形のように不渡りの心配もありません。一般的な預金小切手の作成手順を簡単に説明します。
その① 銀行に行く。(ご自身が取引のない銀行でも可能です)
その② 預金小切手を作成する依頼書に記入する。
その③ 現金(口座の預金で作成する場合は出金伝票)・依頼書・発行手数料を窓口に提出 ※発行手数料は金融機関により異なります。
その④ 発行された預金小切手を受け取る。(発行までに少し時間が掛かります)
ここでのポイントは、必ず「線引き小切手」で預金小切手発行してもらう事です。線引き小切手を現金化(換金)する際は、必ず指定された取引がある口座に入金をしなければなりません。これが、預金小切手を紛失した際や盗難にあった時のリスクヘッジに繋がります。ただし、現金化には相当程度の時間が掛かるということでもあります。
こういった事からも、各金融機関では詐欺防止の観点からも預金小切手の取扱いを推奨しているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不動産のご購入・ご売却のご相談は三井住友信託銀行グループの
三井住友トラスト不動産へお任せ下さい。
不動産の有効活用や、相続・贈与・住宅ローンのご相談等にも
スピーディーにご対応致します。
◆ 無料通話:0120-46-4065
◆ 価格査定は無料です。
[取扱店]
三井住友トラスト不動産 八王子センター
八王子市旭町1-4 八王子交通ビル4階
電話 042-646-4060
通話無料 0120-46-4065
担当 栗原