こんにちは。
寺村です。
本日11/17は「レンコンの日」です。
由来としては、「蓮根サミット」が1994年11月17日に開催されたのがきっかけだそうです。
レンコンの雑学として、レンコンは蓮の根ではありません。
レンコンは蓮の茎なので、根ではなくて”茎”といえるそうです。
レンコンの穴を覗くと「先が見通せる」ことから、縁起がいいとして慶事には欠かせない食材となっているそうです。
縁起の良い食べ物は、他にもたくさんあります。
何かの機会で、またご紹介させて頂きます。
最新記事 一覧
オフタイム
レンコンの日
2018/11/17
オフタイム
七五三
2018/11/15
おはようございます。
寺村です。
本日は、11月15日は「七五三」の日になります。
そもそも七五三とは、子どもの成長を祝い、この先の健康を願う行事です。
この行事が広がった理由は、、「生類憐れみの令」で知られる徳川綱吉が、長男の健康を盛大に祈願したことがきっかけとも、子どもの晴れ着の売上アップを狙った呉服屋の宣伝活動の成果ともいわれています。
多くの神社や地域では、3歳→男女(もしくは女のみ)、5歳→男、7歳→女に行うみたいです。
私も記憶はありませんが、写真だけ残っていました。
今日は、多くの子供たちが「袴」を着ているかもしれません。
寺村です。
本日は、11月15日は「七五三」の日になります。
そもそも七五三とは、子どもの成長を祝い、この先の健康を願う行事です。
この行事が広がった理由は、、「生類憐れみの令」で知られる徳川綱吉が、長男の健康を盛大に祈願したことがきっかけとも、子どもの晴れ着の売上アップを狙った呉服屋の宣伝活動の成果ともいわれています。
多くの神社や地域では、3歳→男女(もしくは女のみ)、5歳→男、7歳→女に行うみたいです。
私も記憶はありませんが、写真だけ残っていました。
今日は、多くの子供たちが「袴」を着ているかもしれません。
オフタイム
松岡修造
2018/11/06
おはようございます。
寺村です。
本日11/6(火)は、あの熱い男として、有名な松岡修造さんの誕生日です。
松岡修造さんには、数々の伝説エピソードがあります。
1 キャスターとして、バンクーバー冬季五輪に行く➡バンクーバーが深刻な雪不足
2 ソチ冬季五輪に行く➡東京に大雪警報が発令
3 3日連続雨予報の日に祭に参加➡3日間快晴
など数々の伝説を残しています。(笑)
友人とのイベントの際は、ほぼ雨になるという「雨男」です。
特に楽しみなイベント程、雨が降る傾向があります。
「晴れ男」になれる方法があれば教えて頂きたいです。
寺村です。
本日11/6(火)は、あの熱い男として、有名な松岡修造さんの誕生日です。
松岡修造さんには、数々の伝説エピソードがあります。
1 キャスターとして、バンクーバー冬季五輪に行く➡バンクーバーが深刻な雪不足
2 ソチ冬季五輪に行く➡東京に大雪警報が発令
3 3日連続雨予報の日に祭に参加➡3日間快晴
など数々の伝説を残しています。(笑)
友人とのイベントの際は、ほぼ雨になるという「雨男」です。
特に楽しみなイベント程、雨が降る傾向があります。
「晴れ男」になれる方法があれば教えて頂きたいです。
オフタイム
いい男の日
2018/11/05
おはようございます。
寺村です。
本日11/5は多く記念日が重なっており、「縁結びの日」や「いいリンゴの日」、「世界津波の日」などあります。
今回ピックアップさせて頂いたのが、「いい男の日」です。
資生堂が制定しており、日付は「いい(11)おとこ(5)」(いい男)と読む語呂合わせからだそうです。
いきいきと素敵に生きるすべての男性を応援する日として、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されているそうです。
弊社にもたくさんの「いい男」がいらっしゃいます。
私も先輩方のように「いい男」に近づけるように、まずは目の前の業務に取り組んでいき、お客様のお役に立てるように頑張りたいと思います。
寺村です。
本日11/5は多く記念日が重なっており、「縁結びの日」や「いいリンゴの日」、「世界津波の日」などあります。
今回ピックアップさせて頂いたのが、「いい男の日」です。
資生堂が制定しており、日付は「いい(11)おとこ(5)」(いい男)と読む語呂合わせからだそうです。
いきいきと素敵に生きるすべての男性を応援する日として、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されているそうです。
弊社にもたくさんの「いい男」がいらっしゃいます。
私も先輩方のように「いい男」に近づけるように、まずは目の前の業務に取り組んでいき、お客様のお役に立てるように頑張りたいと思います。
オフタイム
文化の日
2018/11/04
おはようございます。
寺村です。
昨日は「文化の日」祝日だった為、休暇を頂きました。
なぜ11/3が「文化の日」なのかと疑問に思いました。
この11月3日は1946年に日本国憲法が「交付」された日です。
そしてこの日本国憲法は平和と文化を重視したものであるをされるため「文化の日」として国民の祝日に制定されました。
本来、この11月3日は、明治天皇のお誕生日であった「明治節」と呼ばれる祝日だったそうです。
しかし、日本が大戦で敗退し「明治節」などの天皇や神堂に関わるものが排除されてしまいました。
明治天皇の明治節はどうしても残しておきたいという意図が日本政府にあったため、日本国憲法の公布を意図的に11月3日にして、それを祝日にしたと言われています。
祝日は様々な意味が込められているので、次回以降も紹介したいと思います。
寺村です。
昨日は「文化の日」祝日だった為、休暇を頂きました。
なぜ11/3が「文化の日」なのかと疑問に思いました。
この11月3日は1946年に日本国憲法が「交付」された日です。
そしてこの日本国憲法は平和と文化を重視したものであるをされるため「文化の日」として国民の祝日に制定されました。
本来、この11月3日は、明治天皇のお誕生日であった「明治節」と呼ばれる祝日だったそうです。
しかし、日本が大戦で敗退し「明治節」などの天皇や神堂に関わるものが排除されてしまいました。
明治天皇の明治節はどうしても残しておきたいという意図が日本政府にあったため、日本国憲法の公布を意図的に11月3日にして、それを祝日にしたと言われています。
祝日は様々な意味が込められているので、次回以降も紹介したいと思います。