柏市は、Jリーグ柏レイソルのホームタウンです。JR・東武柏駅周辺は買い物客や若者で賑わい、北柏駅からの徒歩圏内には手賀沼もあります。つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅周辺では、東京大学や千葉大学、県の東葛テクノプラザなどの公民学連携による国際学術都市づくりが進んでいます。沼南町と合併後、2008年4月中核市に移行しました。
【市役所所在地】
〒277-8505 柏市柏5-10-1 TEL:04-7167-1111
【公式ホームページ】
【キャッチコピー】
未来へつづく先進住環境都市・柏 ~笑顔と元気が輪となり広がる交流拠点~
総人口
426,468人
人口増減率(2015年/2020年)
103.0%
世帯数
187,782世帯
年少人口率(15歳未満)
12.88%
生産年齢人口率(15~64歳)
61.18%
高齢人口率(65歳以上)
25.94%
転入者数
22,561人 ≪人口1000人当たり 52.64人≫
転出者数
18,019人 ≪人口1000人当たり 42.04人≫
総面積
114.74k㎡
地方債現在高
89,230,562千円 ≪人口1人当たり 208千円≫
財政力指数
0.96
地方交付税依存度
2.4%
市区独自の取り組み
-
柏市の不動産情報
ガス料金(22m³使用した場合の月額)
京葉瓦斯株式会社 4,515円
東日本ガス株式会社(我孫子・取手地区) 5,271円
京和ガス株式会社 4,162円
水道料金(口径20mmで20m³の月額)
柏市 3,124円
下水道料金(20m³使用した場合月額)
柏市 2,357円
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
指定ごみ袋の価格
市場価格
家庭ごみの分別方式
6分別17種〔資源品(古紙類[新聞紙、ダンボール、雑誌・ざつ紙、紙パック]、PETボトル、古着・古布類など、空カン類、空ビン類、金属類) 容器包装プラスチック類 可燃ごみ 草木ごみ 不燃ごみ 有害ごみ(乾電池、蛍光管、使い切ったライター、水銀含有物など)〕
家庭ごみ戸別収集
一部実施(【ごみ出し困難者支援収集】一部地域のみ実施)
資源ごみ回収奨励金制度
あり(柏地域のみ)
粗大ごみ収集
あり
備考:有料(柏地域1,100円/点、沼南地域880円/点)。事前申込制。戸別収集。
生ごみ処理機助成制度
あり
助成金額(上限)
10,000円
助成比率(上限)
33.3%
下水道普及率
90.5%
ハザード・防災マップ
あり
ハザード・防災マップURL
https://www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/anshinanzen/disaster/disaster_ready/bosaimap/webmap.html
自主防災組織への助成
あり(【用途指定のない設立補助金】及び【運営補助金】、防災訓練用備品の貸出し、期限切れ間近の備蓄食糧の提供)
自主防災組織への支援
あり(講習会、訓練への職員の派遣、動画の配信、提供、自主防災組織向けの「地域防災リーダー講習会」の実施)
柏市の不動産情報
出産祝い
なし
備考: -
子育て関連の独自の取り組み
(1)初めて子育てをするお母さん同士が話し合い知識や学びを深めるBPプログラムや子育てに悩むお母さんと一緒にお子さんのほめるポイントを見つけるペアレント・プログラムの実施。(2)子育てネットワーク事業(子育てフォーラム等)の実施。(3)LINE公式アカウントの活用による子育て情報の提供。(4)乳幼児と保護者を主な対象としたこども図書館。
公立幼稚園数(国立を含む)
0園
私立幼稚園数
23園
公立幼稚園の耐震化率
-
乳幼児医療費助成<通院>
対象年齢
中学校卒業まで
自己負担
自己負担あり
備考:1回300円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。市民税額が非課税・均等割のみ課税世帯は、自己負担なし。
所得制限
所得制限なし
備考: -
乳幼児医療費助成<入院>
対象年齢
中学校卒業まで
自己負担
自己負担あり
備考:1日300円の自己負担あり。市民税額が非課税・均等割のみ課税世帯は、自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
所得制限
所得制限なし
備考: -
公立保育所数
22ヶ所
0歳児保育を実施している公立保育所
19ヶ所
私立保育所数
43ヶ所
0歳児保育を実施している私立保育所
42ヶ所
0歳児の認可保育所月額保育料
49,400円
備考: -
認可外保育所に預ける保護者への補助
あり
備考:保育を必要とする保護者に対し、当該児童が認可保育施設等に在園した場合の保育料額と認可外保育施設保育料額との差額を補填。生後57日から2歳児(3歳になる年度の3月31日まで)までの児童が対象。差額補填の際の認可外保育施設保育料額の上限額は、7万円。
保育所入所待機児童数
0人
小学校数
42校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
26.6人
中学校数
25校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
29.6人
柏市の不動産情報
一般病院総数
15ヶ所
一般病床数
3,134床 ≪人口10000人当たり 73.12床≫
医師数
1,012人 ≪人口10000人当たり 23.61人≫
介護保険料基準額(月額)
5,600円
老人ホーム定員数
3,661人 ≪65歳以上人口100人当たり 3.29人≫
柏市の不動産情報
都道府県の補助制度
あり
補助内容
【千葉県住宅用省エネルギー設備等導入促進事業】住宅用太陽光発電設備や住宅用省エネルギー設備等の導入に対し補助事業を実施する市町村への補助金を交付(間接補助)。
補助申請期間
-
市区の補助制度
あり
補助内容
【令和3年度柏市エコハウス促進総合補助制度】太陽光発電設備は2万円/kW、上限9万円(HEMS又は蓄電池の併設が必須),家庭用燃料電池システムは上限5万円。蓄電池は上限10万円(太陽光発電設備の併設が必須)。※太陽光発電設備については既築住宅のみ対象。
補助申請期間
2021/5/6~2022/2/28
柏市の不動産情報
千葉県 他市区の地域情報も見る!
三井住友トラスト不動産が物件をお取り扱いしている市区をピックアップし、その地域の特性や生活に関する情報を掲載しています。(一部地域ではお取り扱いできない場合があります。)
データ提供: 生活ガイド.com(株式会社ウェイブダッシュ)