日本橋営業センター 小針 一のブログ

オフタイム 一覧

オフタイム
今日のコバランチ
2018/09/09
今日は「港南台駅」の近くにある中華料理屋で「麻婆豆腐」を食べてきました!

山椒がきいて、ピリッと辛くて、ついついご飯がすすんでしまいました!(笑)

ということで今回は「麻婆豆腐」にクイズをだしたいと思います!


「麻婆豆腐」の「婆」という字は皆さんも察しがつくと思いますが、
「おばあさん」を意味しています!

麻婆豆腐はとあるおばあさんが発明した料理なのですがそれはいったい
どのようなおばあさんでしょう???

つまり、「麻」という字がどのような意味かということでもありますね!

下の3つの中から選んでください!


①皮膚がくぼんでいるおばあさん
②布を売っていたおばあさん
③薬を売っていたおばあさん


それではシンキングタイム!!




トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラトラトラ♪スト♪







      
 正解は・・・①皮膚がくぼんでいるおばあさんでした!

麻婆豆腐の「麻」は、中国では「あばた」を意味しています!

「あばた」とは痘瘡 (とうそう)という病気 が治ったあとの皮膚に残る小さな
くぼみのことをいいます!

そのお婆さんは、名前を巧々(チャオチャオ)と言い、若い頃はあばたこそあった
ものの、美しい娘さんでした。

彼女はやがて結婚するのですが、不幸なことに、夫を交通事故で早くに亡くして
しまいます。

そこで、生活費を稼ぐために、彼女は肉体労働者相手の一膳飯屋を開くことに
しました!

たまたま両隣が豆腐屋と肉屋だったため、凝った料理のできなかった彼女は、
豆腐と肉を煮込む簡単な料理を作り出しました。

それが労働者には大好評だったのだとか!

当時の人々がその料理を何と呼んでいたかは不明ですが、彼女が亡くなったあと、
彼女を偲んで「麻婆豆腐」というようになったようです!


以上、今日のコバランチでした!
オフタイム
今日のコバランチ
2018/09/07
今日は「港南台駅」の近くにある洋食屋で「鶏肉のピカタ」を食べてきました!

私、実は人生で初めて、「ピカタ」というものを食べました。(笑)

ピカタってこんなにおいしい食べ物だと今更ながらに知りました。(笑)

あまりおしゃれな食べ物を食べる機会がなかったので、これからは「社会人」としておしゃれ食べ物にもチャレンジしようと思います!


今回は「ピカタ」についてご説明したいと思います!

ピカタというのはイタリア料理の1つです!

薄切り肉などに塩・こしょうして小麦粉をまぶし、溶き卵をつけてバターや油で
焼いたものになります!

卵にパルメザンチーズを混ぜることも多いのだとか!

豚肉・子牛肉を用いることが多いが、鶏肉など他の肉類、魚介類、ズッキーニなど
の野菜を用いることもあるそうです!


実はこのピカタなんですが、なんと北海道でも流行っているそうなんです!

「どうゆうこと!?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、
釧路市にあるお店で同じピカタ名前の「鉄板料理」が人気なんだとか!

北海道に行った際、気になった方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか!?


以上、今日のコバランチでした!   


オフタイム
今日のコバランチ
2018/09/06
今日は「港南台駅」の近くにあるラーメン屋で「油そば」を食べてきました!

私、油そばはあまり食べないのですが、「脂っこくて食べにくいのかな?」
なんて思っていました!

ですが、意外とさらっと食べてしまいました。(笑)

ということで今回は「油そば」にまつわる雑学をご紹介したいと思います!

皆さん油そばのカロリーっていくらかご存知ですか???





実は一般的な油そばのカロリーは600~650キロカロリーと言われています!

その油そばというネーミングからいかにもカロリーが高そうに思われがちですが、
実はラーメンよりカロリーが低いんです!

意外ですね。(笑)

「油」と入っていることからも高カロリーのイメージが私もありました!

油そばにはスープがありません。

スープがない分、ラーメンよりもカロリーが抑えられているようです!

血圧の上昇やむくみなどの生活習慣病のもとになる塩分もラーメンの半分
なんだそうです!

油そばって意外と体にいいんですね!

ですが、いくらラーメンよりもカロリーが低いと言っても、高カロリーですので
油そばダイエットはあまりおすすめしません!(笑)


以上、今日のコバランチでした!   
オフタイム
今日のコバランチ
2018/09/01
今日は「港南台駅」から徒歩約15分の場所にあるラーメン屋で「冷やし中華」を食べてきました!

「夏と言えば、冷やし中華!」という方も多いのではないでしょうか?

今日食べた冷やし中華も具だくさんでとてもおいしかったです!

ということで今回は「冷やし中華」にまつわる雑学をご紹介したいと思います!


「冷やし中華」と聞くと「中華」という言葉が入っているので、何となく
「中華料理」のような感じがしませんか???


実は冷やし中華は中国発祥ではなく、「日本発祥の和食」なんです!

意外ですよね。(笑)


冷やし中華が誕生したきっかけは諸説あるようですが、1937年に宮城県の仙台市
で誕生したと言われています!

当時は現在のように空調などが整っていなかったために、夏場に熱いラーメンは
売れ行きがよくありませんでした。

そこで、「熱いラーメンがダメなら、冷たいラーメンを作ろう!」ということで
開発されたのが冷やし中華の原型になったのだとか!

これが好評だったようで、日本全国に広まり、地域によって様々な改良が加えられ、
現在の冷やし中華になったそうです!

もうすぐ夏も終わりますが、誰かと冷やし中華を食べた時は、この雑学をお食事中
の話のネタにしてみてはいかがでしょうか!?


以上、今日のコバランチでした!   


オフタイム
今日のコバランチ
2018/08/31
今日は「本郷台駅」から徒歩約10分の場所にあるとんかつ屋で「とんかつ定食」を食べてきました!

衣が薄いのに、お肉が分厚くてとてもジューシーなとんかつでした!

ということで今回は「とんかつ」にまつわるクイズをだしたいと思います!

とんかつ定食には、キャベツの千切りが添えられることが多いと思いませんか!?
とんかつ屋さんに行くと、キャベツが食べ放題だったりすることもありますね!

では、なぜ、「とんかつにはキャベツ!」というのが定番の組み合わせと
なっているのでしょうか!?
下の3つの中から選んで下さい!


①キャベツに含まれる栄養素が消化吸収を助けるため
②キャベツは年中手に入れやすい野菜であるから
③キャベツは歯ごたえがあり、満腹感を感じやすい野菜であるから


それではシンキングタイム!!




トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラトラトラ♪スト♪







      
 正解は・・・①②③全部でした!(笑)

答えを聞いてイラッとしたかた申し訳ないです。(笑)

簡単に説明していきますと、

①ですが、キャベツに含まれるビタミンU(通称:キャベジン)には、
胃酸分泌の抑制をしてくれたり、胃の粘膜の代謝を助けてくれる働きがあると
いわれています!

食後の胃もたれを防ぐ手助けをしてくれるため、油料理のお供に良いそうです!


次に②ですが、キャベツは、季節を問わず、1年中確保がしやすい野菜です!
とんかつ屋さんなどのお店屋さんでは、安定した食材の確保は重要な事項。

年間を通して用意しやすいキャベツは、とんかつの付け合せにピッタリの野菜
といえるでしょう!


最後の③ですが、キャベツはシャキシャキして歯ごたえがあります!

キャベツはダイエットにも使われることが多く、キャベツをとんかつと
一緒に食べることによって、満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防いでくれます!

また、キャベツは口当たりがさっぱりしているので、脂っこいとんかつとの
相性もバッチリ。

「とんかつは食べたいけど、油が気になる!」というかたは、キャベツの千切りを
良く噛みつつ、とんかつを楽しんでみましょう!


以上、今日のコバランチでした!   





三井住友トラスト不動産日本橋営業センターでは、千代田区・中央区・江東区・墨田区を中心に数多くの物件を取り揃えております。 このエリアでのご売却・ご購入のご相談は日本橋営業センターまでお気軽にお寄せください。
  • ご売却相談
  • ご購入相談
  • この店舗へのお問い合わせ