日本橋営業センター 小針 一のブログ

最新記事 一覧

日々営業日記
今日の不動産用語
2018/09/11
☆登記【とうき】☆

権利関係などを公示するため、一定の事柄を法務局に備える登記簿に記載すること、またはその記載をいいます。

不動産登記、商業登記、船舶登記などの種類があります。

登記によって、一定の事柄を一般に公開することで、権利の内容を明確にし、
取引の安全と円滑を図るための重要な役割を果たします。

不動産登記については、物理的現況(面積など)を公示する「表示に関する登記」と、権利関係を公示する「権利に関する登記」の2種類があります。
日々営業日記
もし、自分の土地だと思い込んでずっと使用していたら???
2018/09/10
こんばんは!辛い物(韓国料理)が好きな小針です!

昨日、宅建の講習があったので、今日は宅建講習で覚えた内容を皆さんに
ご紹介しようと思います!

今回は「時効」についてお話ししようと思います!

時効は2種類あります。
「取得時効」と「消滅時効」です。

「取得時効」はこれまで持っていなかった権利を取得することをいいます。
「消滅時効」は持っていた権利が消滅することいいます。

タイトルは取得時効に該当します!

時効よる取得には条件があります!

自分のものであるという「所有の意思」をもって「平穏かつ公然」に「占有を継続」
しなければなりません!

つまり、借りているだけではいくら占有していても自分のものにはなりません。

占有を始めた時に注意したけど他人の物だと気付かなかった場合は10年間、
不注意で気づかなかった、あるいは他人の物であると知っていた場合は20年間
占有を継続すると、取得時効が完成します!


これに対し消滅時効は通常の債権(売主さんが代金を請求する権利など)は10年間、
債権以外の財産に関する権利(抵当権の実行など)は20年間行使しないと消滅します!

ちなみに飲み屋のツケの消滅時効期間は通常の債権とは異なり1年で消滅します。(笑)

ですが、飲み屋のママに訴えられ、ママの勝訴判決が確定すると、消滅時効期間は
10年になります!

以上今日の営業日記でしたー!   
オフタイム
今日のコバランチ
2018/09/10
今日は「港南台駅」から徒歩8分ぐらいにあるそば屋で「とろろそば」を食べてきました!

おなかが空いていたので大盛りで注文したのですが、想像していたよりも大盛りでとてもおなか一杯になりました。(笑)

なんとこのボリュームで600円!(笑)

お財布になんて優しいのでしょう~(笑)

平日の昼間から行列ができていて、とてもにぎわっていました!

ということで今回は「そば」まつわるクイズをだしたいと思います!


江戸時代にはたくさんのそば屋があって、今も老舗といわれるそば屋が多いです!

実は江戸時代に江戸っ子の中でそば屋でのある行動が粋な仕草であると
言われていたそうなのですが、それはいったいなんでしょう!?

下の3つの中から選んでください!


①そばをささっと食べて、お金を置いて帰る。
②そばを何もつけずに食べる。
③「ごちそうさま」以外の言葉を発しない。


それではシンキングタイム!!




トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラトラトラ♪スト♪







      
 正解は・・・①そばをささっと食べて、お金を置いて帰るでした!

江戸っ子はとても忙しく、昼休みもなかったそうです!

腹が減ったらチョチョッと屋台で腹を満たすのが普通でした。

そんな屋台そばは江戸っ子にとって主食ではなく、握り寿司の様につまむような
ものとして愛されてきました!

せっかちな江戸っ子にはささっとすすれるそばは合っていたんですね!

その忙しい中でいつまでも口の中でモグモグしてるのは野暮な田舎者で、
粋な江戸っ子は蕎麦はつゆを三分の一ほどつけ、素速くいっきにすすり込む
そうです! 

皆さんもそば屋に行った際には粋な江戸っ子を真似してみてはいかがでしょうか!?


以上、今日のコバランチでした!





 




日々営業日記
今日の不動産用語
2018/09/10
☆ディスポーザー【でぃすぽーざー】☆

ディスポーザーとは、キッチンの生ゴミを粉砕して流し、排水と一緒に処理装置で
分解する、家庭用生ゴミ処理機のことをいいます。

ゴミ収集日まで生ゴミを保管しなくてよいため、悪臭やハエ・ゴキブリなどの発生
を予防できるメリットがあります。

また、家庭内でゴミの減量ができるため、ゴミの排出量を減らせるという考えも
あります。

その反面、生ゴミを含んだ排水は、下水処理場への負担がかかるため、使用を
規制したり、自粛を求める自治体もあります。
オフタイム
今日のコバランチ
2018/09/09
今日は「港南台駅」の近くにある中華料理屋で「麻婆豆腐」を食べてきました!

山椒がきいて、ピリッと辛くて、ついついご飯がすすんでしまいました!(笑)

ということで今回は「麻婆豆腐」にクイズをだしたいと思います!


「麻婆豆腐」の「婆」という字は皆さんも察しがつくと思いますが、
「おばあさん」を意味しています!

麻婆豆腐はとあるおばあさんが発明した料理なのですがそれはいったい
どのようなおばあさんでしょう???

つまり、「麻」という字がどのような意味かということでもありますね!

下の3つの中から選んでください!


①皮膚がくぼんでいるおばあさん
②布を売っていたおばあさん
③薬を売っていたおばあさん


それではシンキングタイム!!




トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラ♪スト♪トラ♪スト♪

トラトラトラ♪スト♪







      
 正解は・・・①皮膚がくぼんでいるおばあさんでした!

麻婆豆腐の「麻」は、中国では「あばた」を意味しています!

「あばた」とは痘瘡 (とうそう)という病気 が治ったあとの皮膚に残る小さな
くぼみのことをいいます!

そのお婆さんは、名前を巧々(チャオチャオ)と言い、若い頃はあばたこそあった
ものの、美しい娘さんでした。

彼女はやがて結婚するのですが、不幸なことに、夫を交通事故で早くに亡くして
しまいます。

そこで、生活費を稼ぐために、彼女は肉体労働者相手の一膳飯屋を開くことに
しました!

たまたま両隣が豆腐屋と肉屋だったため、凝った料理のできなかった彼女は、
豆腐と肉を煮込む簡単な料理を作り出しました。

それが労働者には大好評だったのだとか!

当時の人々がその料理を何と呼んでいたかは不明ですが、彼女が亡くなったあと、
彼女を偲んで「麻婆豆腐」というようになったようです!


以上、今日のコバランチでした!
三井住友トラスト不動産日本橋営業センターでは、千代田区・中央区・江東区・墨田区を中心に数多くの物件を取り揃えております。 このエリアでのご売却・ご購入のご相談は日本橋営業センターまでお気軽にお寄せください。
  • ご売却相談
  • ご購入相談
  • この店舗へのお問い合わせ