第253回目は「キャピタルゲイン」です。
キャピタルゲインとは・・
資産の価格変動に伴って得る利益をいいます。
株式や不動産などの売買差益はこれに当たります。
資産から得られる利益の種類で、その保有により得る利益をインカムゲインといい
その価格変動に伴って得る利益をキャピタルゲイン(損失はキャピタルロス)といいます。
株式の配当、不動産の賃料、預金の利子などはインカムゲイン、株式や不動産などの売買差益はキャピタルゲイン(譲渡益、資本利得ともいう)です。
営業日記、地域の情報・出来事 一覧
日々営業日記
不動産用語第253回
2018/10/07
日々営業日記
不動産用語第252回
2018/10/06
第252回目は「アティック」です。
アティックとは・・
屋根裏部屋のことです。
アティック(attic、アテカともいう)とは、もともと古代建築の記念門の上部につくられた部屋でしたが、転じて屋根裏部屋の意味になったといわれています。
アティックとは・・
屋根裏部屋のことです。
アティック(attic、アテカともいう)とは、もともと古代建築の記念門の上部につくられた部屋でしたが、転じて屋根裏部屋の意味になったといわれています。
日々営業日記
不動産用語第251回
2018/10/06
第251回目は「和紙畳」です。
和紙畳とは・・
畳表が和紙でできている畳です。
伝統的に畳表は「いぐさ」を素材にして作られているが、それに代えて撥水加工などを施した和紙を使っています。
和紙畳とは・・
畳表が和紙でできている畳です。
伝統的に畳表は「いぐさ」を素材にして作られているが、それに代えて撥水加工などを施した和紙を使っています。
日々営業日記
不動産用語第250回
2018/10/05
第250回目は「ロードヒーティング」です。
ロードヒーティングとは・・
路面を加熱し、融雪や凍結を防止すること。路面下に電熱線や温水管を埋設して加熱します。
寒冷地で設置されているが、維持費用が嵩みがちで、その低減が課題とされています。
ロードヒーティングとは・・
路面を加熱し、融雪や凍結を防止すること。路面下に電熱線や温水管を埋設して加熱します。
寒冷地で設置されているが、維持費用が嵩みがちで、その低減が課題とされています。
日々営業日記
不動産用語第249回
2018/10/05
第249回目は「レントロール」です。
レントロールとは・・
不動産の賃貸借条件を一覧表にしたものをいいます。
部屋・賃貸スペース別に、家賃・敷金等、契約日・契約期間等の契約条件が記されている他、賃借人の属性が記載されていることも多いです。
その形式は様々ですが、賃貸不動産の調査・評価に当たって活用されています。
レントロールとは・・
不動産の賃貸借条件を一覧表にしたものをいいます。
部屋・賃貸スペース別に、家賃・敷金等、契約日・契約期間等の契約条件が記されている他、賃借人の属性が記載されていることも多いです。
その形式は様々ですが、賃貸不動産の調査・評価に当たって活用されています。