今日は「金沢文庫駅」周辺にあるラーメン屋で「豚骨魚介つけ麺」を食べてきました!
今日のつけ麺は「ゆず」がのっていて、いつもと一味違う味を楽しめました!
ということで今回は「ゆず」についてお話ししたいと思います!
皆さんは「花言葉」をご存知でしょうか!?
花言葉とは【植物の花や実などに与えられた、象徴的な意味をもつ言葉】です!
現在使われている花言葉は、ギリシャ・ローマ神話や、古くから語り継がれている
伝説、聖書などのエピソードから生みだされたものが多いそうです!
実は花言葉はゆずにもあります!
ゆずの花言葉は、
・汚れなき人
・健康美
・恋のため息
諸説ありますが、「汚れなき人」「恋のため息」はその清らかで甘い香りから
来ているといわれています!
「健康美」は花の咲く季節と次々と咲くその様から来ているのではないかと
推測されているそうです!
以上、今日のコバランチでした!
オフタイム 一覧
オフタイム
今日のコバランチ
2018/10/27
オフタイム
今日のコバランチ
2018/10/26
今日は「関内駅」周辺にある中華料理屋で「チャーハンと麻婆豆腐セット」を食べてきました!
ということで今回は「チャーハン」についてお話ししたいと思います!
チャーハンと似た料理で「焼き飯」という料理があります!
この違いは何なのでしょうか!?
・・・実は焼き飯の発祥は日本の関西地方で生まれた料理で、
お好み焼きや焼きそばなど鉄板を使う機会が多い関西では、
鉄板で焼き飯を作るそうです!
また、調理方法も少し違って、チャーハンは卵を入れてからご飯を入れて
炒めるのに対して、焼き飯は卵を後に入れて焼くそうです!
以上、今日のコバランチでした!
ということで今回は「チャーハン」についてお話ししたいと思います!
チャーハンと似た料理で「焼き飯」という料理があります!
この違いは何なのでしょうか!?
・・・実は焼き飯の発祥は日本の関西地方で生まれた料理で、
お好み焼きや焼きそばなど鉄板を使う機会が多い関西では、
鉄板で焼き飯を作るそうです!
また、調理方法も少し違って、チャーハンは卵を入れてからご飯を入れて
炒めるのに対して、焼き飯は卵を後に入れて焼くそうです!
以上、今日のコバランチでした!
オフタイム
今日のゴルランチ
2018/10/25
こんばんは!辛い物(韓国料理)が好きな小針です!
昨日お休みで、会社のゴルフコンペに参加してきました!
全くゴルフをやったことがなかったので結果は散々でしたが、周りの皆さんに教えていただきながら楽しくまわることができました♪
今日はコバランチではなく、ゴルフ場でのランチ、略して「ゴルランチ」です!
昨日のゴルランチは「カツカレー」でした!
ゴルフ場のご飯は初めて食べましたが、思っていた以上にクオリティが高くて、
びっくりしました(笑)
ということで今日は「カレー」にまつわるクイズをだしたいと思います!
カレーに入っているお肉といえば、鶏肉・豚肉・牛肉が一般的であると思います!
ですが、明治時代のカレーには実はとある「意外な食材」が
入っていたそうなのですがそれは一体なんでしょう!?
下の4つの中から選んで下さい!
①カエル
②サバ
③ザリガニ
④ドジョウ
それではシンキングタイム!!
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラトラトラ♪スト♪
正解は・・・①カエルでした!
現代の日本ではあまり考えられないですよね。(笑)
日本で初めてカレーのレシピが公開されたのが1872年であり、その当時は豚肉や牛肉
を食べるといった欧風の文化は根付いていなかったそうです!
そこで安価で手に入りやすいカエルを入れていたそうです!
私もカンボジアに行った時に初めてカエルを食べたのですが、鶏肉と食感が似ていて意外とおいしかったです!
皆さんも機会があったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
以上、今日のゴルランチでした!
昨日お休みで、会社のゴルフコンペに参加してきました!
全くゴルフをやったことがなかったので結果は散々でしたが、周りの皆さんに教えていただきながら楽しくまわることができました♪
今日はコバランチではなく、ゴルフ場でのランチ、略して「ゴルランチ」です!
昨日のゴルランチは「カツカレー」でした!
ゴルフ場のご飯は初めて食べましたが、思っていた以上にクオリティが高くて、
びっくりしました(笑)
ということで今日は「カレー」にまつわるクイズをだしたいと思います!
カレーに入っているお肉といえば、鶏肉・豚肉・牛肉が一般的であると思います!
ですが、明治時代のカレーには実はとある「意外な食材」が
入っていたそうなのですがそれは一体なんでしょう!?
下の4つの中から選んで下さい!
①カエル
②サバ
③ザリガニ
④ドジョウ
それではシンキングタイム!!
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラ♪スト♪トラ♪スト♪
トラトラトラ♪スト♪
正解は・・・①カエルでした!
現代の日本ではあまり考えられないですよね。(笑)
日本で初めてカレーのレシピが公開されたのが1872年であり、その当時は豚肉や牛肉
を食べるといった欧風の文化は根付いていなかったそうです!
そこで安価で手に入りやすいカエルを入れていたそうです!
私もカンボジアに行った時に初めてカエルを食べたのですが、鶏肉と食感が似ていて意外とおいしかったです!
皆さんも機会があったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
以上、今日のゴルランチでした!
オフタイム
今日のコバランチ
2018/10/23
今日は「港南台駅」付近にあるとんかつ屋で「ヒレカツ・カキフライ定食」を食べてきました!
冬に近くなってきて、カキのおいしい季節になってきましたね!
ということで今回は「カキ」についてお話ししたいと思います!
皆さんは牡蠣の日がいつなのかご存知ですか!?
実は牡蠣の日は「11月23日」だそうです!
この日は勤労感謝の日とも重なっており、祝日になっています。
牡蠣の日というものは2004年に服部幸應氏が委員長の「牡蠣の日制定実行委員会」
によって制定されたものです!
元々この日は「新嘗祭」という収穫に感謝をする日であって、その後勤労感謝の日に変わったのですが、勤労を感謝するこの日に疲労回復に効果的なグリコーゲンから様々な栄養素を含んでいる牡蠣をもっと多くの人に食べてもらいたいということで、勤労感謝の日である11月23日に制定されることになったそうです!
さらに、この日は牡蠣の需要がピークに達する12月に一番近い祝日になります!
そのため「ピークになる前に牡蠣を思う存分食べておこう!」
ということだそうです!
また、この日は牡蠣料理の専門店やオイスターバーなどでもイベントが
開催されていることもあるため、ぜひ牡蠣の日に美味しくてプリプリ、
濃厚な牡蠣をいただきましょう!!
以上、今日のコバランチでした!
冬に近くなってきて、カキのおいしい季節になってきましたね!
ということで今回は「カキ」についてお話ししたいと思います!
皆さんは牡蠣の日がいつなのかご存知ですか!?
実は牡蠣の日は「11月23日」だそうです!
この日は勤労感謝の日とも重なっており、祝日になっています。
牡蠣の日というものは2004年に服部幸應氏が委員長の「牡蠣の日制定実行委員会」
によって制定されたものです!
元々この日は「新嘗祭」という収穫に感謝をする日であって、その後勤労感謝の日に変わったのですが、勤労を感謝するこの日に疲労回復に効果的なグリコーゲンから様々な栄養素を含んでいる牡蠣をもっと多くの人に食べてもらいたいということで、勤労感謝の日である11月23日に制定されることになったそうです!
さらに、この日は牡蠣の需要がピークに達する12月に一番近い祝日になります!
そのため「ピークになる前に牡蠣を思う存分食べておこう!」
ということだそうです!
また、この日は牡蠣料理の専門店やオイスターバーなどでもイベントが
開催されていることもあるため、ぜひ牡蠣の日に美味しくてプリプリ、
濃厚な牡蠣をいただきましょう!!
以上、今日のコバランチでした!
オフタイム
今日のコバランチ
2018/10/19
今日は「港南台駅」付近にある中華料理屋で「レバニラ定食」を食べてきました!
子どもの頃はあまりレバーが得意ではなくて、今回久しぶりにチャレンジしてみたのですが、レバーの臭みがなくてとてもおいしく食べられました!
ということで、今回は「レバー」についてお話ししたいと思います!
レバーといえば、私も含めあの独特な風味から苦手な方も多いのでは
ないでしょうか!?
ですが、レバーは栄養価がとても高い食べ物なんです!
一口にレバーといっても、鶏、豚、牛それぞれ栄養価が違います!
今回はそれぞれのレバーの栄養価と特徴についてお話ししようと思います!
【鶏レバーは美容・ダイエットの味方】
鶏レバーは葉酸、ビタミンB1、ビオチンを豊富に含み、100g当たりのカロリーが
111kcalと低カロリーです!
ビタミンAが多いので妊婦さんは注意です!
ですが、逆にデスクワークで眼を酷使している人におすすめです!
【疲労回復には豚レバー】
ビタミンA、B共に鶏に次いで豊富で、たんぱく質が3種中一番高いです!
良質なたんぱく質が採れるので、運動後に食べると疲労回復に効果的だそうです!
【味が良い牛レバー】
ビタミンB12が多いことが特徴です!
このため、ヘム鉄の量は鶏、牛より低いものの貧血改善に効果的です!
また、鶏や豚に比べて一番美味しいのは牛レバーと言われています!
食べ過ぎには注意しましょう!
同じレバーとはいえ、栄養価や特徴がそれぞれ違うんですね~!
皆さんもレバーを食べるときは、その時の体調で選んでみては
いかがでしょうか!?
以上、今日のコバランチでした!
子どもの頃はあまりレバーが得意ではなくて、今回久しぶりにチャレンジしてみたのですが、レバーの臭みがなくてとてもおいしく食べられました!
ということで、今回は「レバー」についてお話ししたいと思います!
レバーといえば、私も含めあの独特な風味から苦手な方も多いのでは
ないでしょうか!?
ですが、レバーは栄養価がとても高い食べ物なんです!
一口にレバーといっても、鶏、豚、牛それぞれ栄養価が違います!
今回はそれぞれのレバーの栄養価と特徴についてお話ししようと思います!
【鶏レバーは美容・ダイエットの味方】
鶏レバーは葉酸、ビタミンB1、ビオチンを豊富に含み、100g当たりのカロリーが
111kcalと低カロリーです!
ビタミンAが多いので妊婦さんは注意です!
ですが、逆にデスクワークで眼を酷使している人におすすめです!
【疲労回復には豚レバー】
ビタミンA、B共に鶏に次いで豊富で、たんぱく質が3種中一番高いです!
良質なたんぱく質が採れるので、運動後に食べると疲労回復に効果的だそうです!
【味が良い牛レバー】
ビタミンB12が多いことが特徴です!
このため、ヘム鉄の量は鶏、牛より低いものの貧血改善に効果的です!
また、鶏や豚に比べて一番美味しいのは牛レバーと言われています!
食べ過ぎには注意しましょう!
同じレバーとはいえ、栄養価や特徴がそれぞれ違うんですね~!
皆さんもレバーを食べるときは、その時の体調で選んでみては
いかがでしょうか!?
以上、今日のコバランチでした!