津田沼センター 松永 龍之介のブログ

最新記事 一覧

オフタイム
サッカー日本代表
2017/09/05
柏センター松永です。

先日、サッカー日本代表のW杯出場が確定しましたね。

私は幼稚園から高校までサッカーをしていたので、日本代表の試合はいつも見ています。

今回は、初戦負けたので、出場できるか危ぶまれてましたが、確定して良かったです。

本日未明にサウジアラビア戦がありますので、見れる方は応援しましょう!
日々営業日記
駅紹介:柏駅
2017/09/03
柏センター松永です。

二度目の駅紹介をおこなおうと思います!

今回は、当センターも存する柏駅についてです。

柏駅は、常磐線・常磐緩行線・東武野田線が乗り入れる千葉県内でも人気の高い駅になります。

JR東日本の2016年度の乗者数を見ますと、一日平均の乗車数は、124,190人であり、JR東日本全駅中27位、千葉県内でも、船橋・西船橋に続いて第3位になっています。

柏駅といえば、そごうの撤退が直近のニュースでありましたが、千葉日報等を見ますと、跡地の取得には、三井不動産が優先交渉権を得ているとでています。
具体的な話は、まだですが、今後そごう跡地がどのようになるかが非常に楽しみです。

人気のエリアなため、駅近くの不動産は中々でませんが、千葉県内で不動産購入を検討している方は、ぜひ柏駅を候補の一つにいれてみてはいかがでしょうか。

不動産売買を検討している方は、ぜひ松永までご連絡を頂戴できればと思います。

日々営業日記
本日の仕事
2017/08/28
柏センター松永です。

本日は、昨日に比べて暑かったですね。

明日は、本日より暑くなるようなので外出の際は気をつけようと思います。

本日は遠隔地の物件の調査・実踏をおこないました。

遠隔地の場合は、何度も行くわけにはいかないため、普段より入念に調査をおこないます。

遠隔地に行く際は、個人的に昼食を楽しみに仕事しています。

いろんな場所でご飯を食べられるのは、外回りの醍醐味のひとつだと感じております。

次回ブログでは柏周辺のおいしい食べ物を紹介させていただきます。


日々営業日記
物件実踏
2017/08/27
柏センター松永です。

本日は物件の実踏に行きました。

不動産を取り扱う際に、謄本・建物資料・役所資料などの書類は重要ですが、それと照らし合わせるための現地確認は非常に重要です。

資料上と現地が相違していることは、多くあり、現地確認を怠ってしまうとお客様の不利益につながります。

現地確認で、注意するべきことは多くありますが、特に境界の有無・越境の有無は必ず確認するべき事項です。

境界・越境問題は、しっかりと確認をしないと、後々隣地と問題になることがあります。購入をされた方は、以前の状況が分からない為、問題が生じたときに対処ができないケースもあります。

土地・戸建の購入を検討している方で、物件見学をしている方は、駅からの距離、周辺環境、不動産内の状況だけでなく、一歩踏み込んで、境界・越境についても確認をして、不動産業者に状況確認をするのが良いと思います。






日々営業日記
駅紹介:高柳駅
2017/08/26
柏センター松永です。

今回は、区画整理がおこなわれた高柳駅を紹介しようと思います。

高柳駅は、東武アーバンパークラインの駅で、柏駅から4駅目です。

以前は、駅周辺は何もなかったですが、区画整理がおこなわれ、駅前にヤオコーができるなど、便利になっています。

住宅地も増え、一次取得者の方が増えているため、お子様がいらっしゃる方には周辺環境が良いと思われます。

また、平成31年を目処に駅の整備をしています。
現在は、東口のみですが、西口も開通する予定です。

これからの発展が楽しみな駅でもあります。

東武アーバンパークライン沿いで検討している方や、柏駅周辺では予算的に厳しいという方は、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

興味を持たれた方はぜひ松永までお問合せいただければと思います。



三井住友トラスト不動産津田沼センターでは、津田沼駅・船橋駅・稲毛駅を中心に船橋市・習志野市・千葉市全域の物件を数多く取り揃えております。このエリアでのご売却・ご購入のご相談は津田沼センターまでお気軽にお寄せください。
  • ご売却相談
  • ご購入相談
  • この店舗へのお問い合わせ