おはようございます。
寺村でございます。
本日は「都市計画道路」とはどのような種類があり、建物を建てる際にどんな規制があるのかを述べていきたいと思います。
「都市計画道路」とは、行政が主導となって地域住民が生活しやすいように「この辺に道路をつくろう」また「この道路を広げよう」という計画です。
「都市計画道路」には2種類あり「現段階で計画中の計画道路」と「いよいよ計画に基づいて道路をつくる、あるいは、すでに道路をつくり始めている計画道路」があります。このどちらの計画道路かによって土地を利用する場合の制限が異なります。
土地の制限としましては、「都市道路計画」があるということは、「遅かれ早かれ、いつか道路をつくりますよ」ということです。
実際に実行された場合にスムーズに計画が進むように、都市計画道路予定地内に建物を建てる場合には都道府県知事の許可が必要不可欠になります。
なので、都道府県知事が許可したもの以外は建築できないこととなりますし、許可されないこともあるということです。
建物の規制としては、「地下のない2階建てまでで、木造・鉄骨造・コンクリートブロック造などの非堅古な建物」しか建築できないことになります。
以上、様々な規制があります!
最新記事 一覧
日々営業日記
都市計画道路
2018/07/21
オフタイム
土用の丑の日
2018/07/20
おはようございます。
寺村です。
本日7/20は「土用の丑の日」に当たります。
土用という意味は、立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
土用期間に訪れる丑の日ということです。土曜日というのは、まったく関係ないということです。
なぜ鰻を食べるかいうと、過去のブログでも記載した通り、昔から体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて栄養をたっぷり摂ろうという考えがあり、夏バテ防止にはぴったりだからです。
鰻を食べる習慣は「江戸時代」から始まっており、夏に鰻の売り上げが落ちるのを聞き、「土用の丑の日、うなぎの日食すれば夏負けすることなし」という看板を立てると大繁盛をしたということを機に始まったそうです。
今季の夏は大変気温が上昇しております。毎日ニュースでは、熱中症や脱水症状などの情報が毎日行き交っています。
食欲も低下してきているところだと思いますので、鰻を食べて、夏バテ防止に備えるのもいいかもしれませんね。
寺村です。
本日7/20は「土用の丑の日」に当たります。
土用という意味は、立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
土用期間に訪れる丑の日ということです。土曜日というのは、まったく関係ないということです。
なぜ鰻を食べるかいうと、過去のブログでも記載した通り、昔から体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて栄養をたっぷり摂ろうという考えがあり、夏バテ防止にはぴったりだからです。
鰻を食べる習慣は「江戸時代」から始まっており、夏に鰻の売り上げが落ちるのを聞き、「土用の丑の日、うなぎの日食すれば夏負けすることなし」という看板を立てると大繁盛をしたということを機に始まったそうです。
今季の夏は大変気温が上昇しております。毎日ニュースでは、熱中症や脱水症状などの情報が毎日行き交っています。
食欲も低下してきているところだと思いますので、鰻を食べて、夏バテ防止に備えるのもいいかもしれませんね。
日々営業日記
上野センター出社
2018/07/19
おはようございます。
寺村です。
弊社は、新入社員は7月の一週間を他のセンターへの交換留学ということで、新入社員同士でセンターを入れ替えるという研修があります。
私は、本日から約一週間「上野センター」に研修で訪れております。
今までとは違い、都心店となりますので、柏センターでの経験とは別に新たな学びや経験ができると思っております。
一週間をより有意義な時間とし、一週間後には柏センターで「上野センターで学んだこと」を生かして、お客様のお役に立てるように頑張りたいと思います。
寺村です。
弊社は、新入社員は7月の一週間を他のセンターへの交換留学ということで、新入社員同士でセンターを入れ替えるという研修があります。
私は、本日から約一週間「上野センター」に研修で訪れております。
今までとは違い、都心店となりますので、柏センターでの経験とは別に新たな学びや経験ができると思っております。
一週間をより有意義な時間とし、一週間後には柏センターで「上野センターで学んだこと」を生かして、お客様のお役に立てるように頑張りたいと思います。
日々営業日記
5問免除
2018/07/15
おはようございます。
寺村です。
明日、明後日は、宅建の5問免除講習を受けてきます。
5問免除講習とは・・・
宅建試験において、問46~問50は「その他関連知識」が毎回出題されます。
5問免除講習を受講し、試験に合格すれば問46~問50が免除されるという講習です。
5問免除を受けられる対象者は、宅地建物取引業に従事している方のみとなります。
宅建本番の試験にとっては重要な1日ですので、私事にはなりますが、宅地建物取引士になる為に頑張りたいと思います。
明日は弊社「海の日」でお休みを頂きますが、7/17(火)はブログをお休みさせていただきます。
寺村です。
明日、明後日は、宅建の5問免除講習を受けてきます。
5問免除講習とは・・・
宅建試験において、問46~問50は「その他関連知識」が毎回出題されます。
5問免除講習を受講し、試験に合格すれば問46~問50が免除されるという講習です。
5問免除を受けられる対象者は、宅地建物取引業に従事している方のみとなります。
宅建本番の試験にとっては重要な1日ですので、私事にはなりますが、宅地建物取引士になる為に頑張りたいと思います。
明日は弊社「海の日」でお休みを頂きますが、7/17(火)はブログをお休みさせていただきます。
オフタイム
ひまわりの日
2018/07/14
おはようございます。
寺村です。
本日から本格的な夏が始まります。
35℃以上の日が続くそうで、これから出社するまでに汗が垂れ落ちそうです。
夏の花と言えば、「ひまわり」を思い浮かべるのではないでしょうか。
本日7/14は「ひまわりの日」とされております。
「ひまわりの日」の由来としては、1977年7/14に静止気象衛星「ひまわり1号」アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたのが由来です。
ひまわりの雑学として、ひまわりは太陽の方向を追いかけ続け、向きを変えることから「日廻り」という意味でした。
ひまわりは満開に咲くと、向きを変えなくなくなるそうです。
あとは、ひまわりは昔は一本も生えていなかったそうです。
江戸時代に日本に輸入されたものだったそうです。
今は私も先輩という太陽を追いかけ続けていますが、なるべく早く成長をして自立していきたいです。
寺村です。
本日から本格的な夏が始まります。
35℃以上の日が続くそうで、これから出社するまでに汗が垂れ落ちそうです。
夏の花と言えば、「ひまわり」を思い浮かべるのではないでしょうか。
本日7/14は「ひまわりの日」とされております。
「ひまわりの日」の由来としては、1977年7/14に静止気象衛星「ひまわり1号」アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたのが由来です。
ひまわりの雑学として、ひまわりは太陽の方向を追いかけ続け、向きを変えることから「日廻り」という意味でした。
ひまわりは満開に咲くと、向きを変えなくなくなるそうです。
あとは、ひまわりは昔は一本も生えていなかったそうです。
江戸時代に日本に輸入されたものだったそうです。
今は私も先輩という太陽を追いかけ続けていますが、なるべく早く成長をして自立していきたいです。