上野センター 寺村 弘太郎のブログ

最新記事 一覧

オフタイム
おしぼりの日
2018/10/29
おはようございます。

寺村です。

本日10/29は「おしぼりの日」になります。

由来としては、10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」という意味からだそうです。

この日を立案したのが、「全国おしぼり協同組合連合会」です。

ブログ記載を初めてから感じることは、私が全く知らない団体が存在するということです。(笑)

今回の組合連合もそうですが、明日であれば「たまごかけご飯の日」でありますが、「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」まであるそうなので、これからもどんどん紹介していきます。

明日のブログもお楽しみにしてください!
オフタイム
インフルエンザ
2018/10/28
おはようございます。

寺村です。

先日インフルエンザの予防注射を打ちに行きました。
これから冬にかけて、インフルエンザの流行が始まります。

ここ最近はインフルエンザにかかっていませんが、本当に辛いですよね。

インフルエンザの予防としては、適度な体温を維持する事が重要だそうです。
低体温の方は、免疫力が低くなる関係があるそうです。

低体温症は、不規則な生活スタイル、運動不足、筋肉量の低下、血行不良が原因になるそうです。

私自身社会人になり、運動不足であるため、休日はリフレッシュも兼ねて体を動かそうと思います。
オフタイム
宅建試験終えて
2018/10/27
こんにちわ。

柏センターの寺村です。

約一週間前、10/21(日)に宅建試験を終えました。

今回宅建試験の点数は、「39点」でした。
合格予想点が36点・37点なので、合格点は取ることが出来ました。

ひとまずはホッとしております。

12/5が合格発表になるので、改めて報告させて頂きたいと思います。

これからは業務をやらせて頂くので、お客様の期待に最大限応えられるように努力したいと思います。
オフタイム
宅建試験まで
2018/10/16
おはようございます。

寺村です。

宅建試験まで一週間をきりました。

入社してから、まずは宅建試験で合格することを直近の目標として取り組んできたので、残り5日間後悔しないように勉学に励みたいと思います。

また季節の変わり目や気温の寒暖差が激しい時期でもありますので、体調管理にも気をつけていきたいと思います。
オフタイム
サツマイモの日
2018/10/13
おはようございます。

寺村です。

本日10/13は「サツマイモの日」となります。

秋と言えば、石焼き芋の時期でもあります。

由来としては、江戸時代当時に美味しいさつまいもの産地として知られていた川越が、江戸から十三里(約52km)のところにあるため「十三里」と呼ばれるようになった、という説があり、10月はサツマイモの旬の季節なため、10/13になったそうです。

サツマイモを食べるとオナラが出ると言われていますが、なぜでしょうか。

サツマイモに含まれる「でんぷん」が原因だそうです。
「でんぷん」は胃腸で消化されづらく、いつも腸内にとどまってしまい発酵し、ガスが発生してしまうというメカニズムだそうです。

せめて休みの日だけ、サツマイモは摂取したいと思います。(笑)
三井住友トラスト不動産上野センターでは、銀座線・千代田線・大江戸線・山手線沿線や台東区、文京区内の物件を数多く取り揃えております。このエリアでのご売却・ご購入のご相談は上野センターまでお気軽にお寄せください。
  • ご売却相談
  • ご購入相談
  • この店舗へのお問い合わせ