上野センター 寺村 弘太郎のブログ

営業日記、地域の情報・出来事 一覧

日々営業日記
基礎研修
2018/05/27

おはようございます。


寺村でございます!


本日から3日間新入社員研修となりますので、ブログを3日間お休みさせていただきます。大変申し訳ございません。


本日は、私がこれから始まる「研修」という言葉の意味についてです。
「研修」という言葉の明確な定義は載っていないようです。


「研究」と「修養」という二つの言葉の頭文字の「研」と「修」をとり、「研修」という言葉ができたようです。

それぞれの言葉の意味を抽出してみると
研ぐ :「すりみがいて、光やつやを出させる」
修める:「物事を整った形にする」


研修とは「磨いて光つやを出し、整えること」という解釈になります。


まずは、社会人として立派に輝く光やつやを出せるように、研修の一日一日を真剣にかつ学んだことを実践で生かしていきます。

日々営業日記
プロ野球セ・パ交流戦
2018/05/26

おはようございます。


寺村でございます。


少し早いですが、5/29~プロ野球では、セントラルリーグ・パシフィックリーグによる交流戦が約3週間にわたって開催されます。


交流戦の歴史としましては、2005年から始まりました。普段対戦のない別リーグとの戦いはペナントレースにも大きく影響すると言われています。

プロ野球ファンにとっては、シーズン中における大きなイベントの一つとして楽しまれています。


実は、この12年間ではパシフィックリーグが圧倒的に強いんです。
勝率は、12年の内の11回がパシフィックリーグが勝ち越しています。
また交流戦の優勝チームは、10回がパシフィックリーグのチームが優勝しています。

今年は、セントラルリーグ所属チームに頑張っていただきたいですね。


私は、一応「千葉ロッテマリーンズ」が一番好きなチームなので、個人的には千葉ロッテを応援して、予定があえば観戦しに行きたいと思います。
日々営業日記
ゴルフ場記念の日
2018/05/24

おはようございます!


寺村でございます。


本日5/24は、「ゴルフ場記念の日」です。

1903(明治36)年、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。イギリス人のA・H・グルームにより造られました。


全国にゴルフ場は、約2400のゴルフ場があります。
そんな中で、ゴルフ場が一番多いのは関東地方で、日本の約3割を占めるそうです。
関東の中では、なんと千葉県が一番多いそうです。数としては、150箇所にもなるそうです。


ゴルフの歴史としては、様々な説がありそうです。
ゴルフの原型としては、中国では 8世紀から 12世紀に「捶丸」(ツイワン)と呼ばれる球技が行われており、これがゴルフの原型に当たるという説もある。
さらに、12世紀にスコットランドでは 石を野ウサギの巣穴に入れて遊んでいたそうで、それが ゴルフの原型だという説もあるそうです。


一つの豆知識、話の小ネタとして、知識を蓄えていきたいと思います。
本日も私がお客様にできることを何でも積極的にやっていきます。
日々営業日記
東京スカイツリー
2018/05/22

おはようございます。


寺村でございます。


本日5/22は「東京スカイツリーの開業日」です。


東京スカイツリーの簡単な概要としましては、高さ634mの電波塔であります。

東武鉄道の貨物列車基地の跡地に建造され、電波塔として地上デジタル放送・FMラジオ放送・マルチメディア放送・タクシー無線の基地局などの役割を担っています。

また、現在は「東京スカイツリー」という名称ですが、候補名もいくつかあり、「東京EDOタワー」、「みらいタワー」、「ゆめみやぐら」、「ライジングイーストタワー」、「ライジングタワー」などがあったみたいです。
個人的な意見ですが、この中を見ても「東京スカイツリー」一番いいなと思います!

建設費用は、400億円でした。
総事業費用は、650億円で多額の費用によって建築されました。


私たち、三井住友トラスト不動産も不動産という規模の大きいものを取り扱っております。その分責任感また使命感、誠実さを兼ね備えて、業務に取り組まなければ、お客様の信頼を得ることができません。

私もお客様の信頼を得るためにも、上記の事柄を兼ね備えれるように精進します。


日々営業日記
小学校開校
2018/05/21

おはようございます。


寺村と申します。


本日は5/21「小学校開校の日」になります。


1869年(明治2年)日本初の小学校として、京都府上京第二十七番組小学校が開校しました。
「小学校」の名称また由来は、貞享2年(1685年)、長崎県の対馬藩において家臣の子弟を教育するために設置された学校が小学校と名付けられ、名称における発祥であるとされている。


1874年(明治7年)の段階で、小学校への就学率は男児46%、女児17%、総計平均で32%に過ぎませんでした。
近代では、小学校に通うことは当たり前でしたが、明治時代初期は3人に1人の割合しか通えていなかったことになります。


今当たり前に出来ていること(朝昼晩と食事ができる・快適な寝床がある・しっかりとした服が着れる等)を感謝すること、感謝の気持ちを持つことは大変大切なことだと感じました。
感謝の気持ちを忘れず、お仕事にも謙虚に取り組んでいかなければならないと思いました。
三井住友トラスト不動産上野センターでは、銀座線・千代田線・大江戸線・山手線沿線や台東区、文京区内の物件を数多く取り揃えております。このエリアでのご売却・ご購入のご相談は上野センターまでお気軽にお寄せください。
  • ご売却相談
  • ご購入相談
  • この店舗へのお問い合わせ