このまちアーカイブス INDEX

「千里ニュータウン」の生活

「千里ニュータウン」では、住民のための施設が考案され、整備されていった。12の住区それぞれに近隣センターが配置され、購買施設や郵便局などが設置された。北大阪急行電鉄の開通で、「千里ニュータウン」の中央玄関となった「千里中央駅」前には、「千里セルシー」や「千里サンタウン」がオープンした。


外周店舗型の「藤白台近隣センター」 MAP __

1964(昭和39)年にまちびらきが行われた「藤白台住区」は、箕面市との境界も有する「千里ニュータウン」の北東部分にあり、阪急の「北千里駅」の東側、南北に長く広がっている。「千里ニュータウン」の近隣センターは、街路型、広場型、外周店舗型に分類されるが、1965(昭和40)年に完成した「藤白台近隣センター」は外周店舗型となっていた。また、「千里ニュータウン」の中では唯一、個別分譲方式ではなく「吹田商業振興組合」が一括して土地・建物を保有し、経営を行っていた。【画像は昭和40年代】

「藤白台近隣センター」は、2001(平成13)年に着工となった「藤白台近隣センター地区第一種市街地再開発事業」で建て替えられ、2003(平成15)年に「ゆらら藤白台」が竣工した。地上5階、地下1階の建物には、約90戸の住宅とともに食品スーパーマーケット、専門店舗、デイサービス、市民ホール、郵便局などが入っている。

「新千里西町住区」の生活を支えた「新千里西町近隣センター」MAP __

「千里ニュータウン」の区域は吹田市と豊中市にまたがる。豊中市域にある住区のうち「K住区」として建設された「新千里西町住区」は1968(昭和43)年から入居が始まり、「新千里西町近隣センター」が建設された。当初は「西町マーケット(西町市場事業協同組合)」が入っていた。入居開始の翌々年には、住区の東側に「千里中央駅」が開業した。【画像は昭和40年代】

「新千里西町近隣センター」のあった位置には53戸のマンションが建設され、これを囲むように北側から西側にかけて従来の店舗と市民ホール、郵便局が並んでいる。

「千里中央駅」前にあった複合商業施設「千里セルシー」 MAP __

「千里中央駅」開業の翌々年となる1972(昭和47)年、駅前に複合商業施設「千里セルシー」が誕生した。ボウリング場や室内・屋外プール、サウナ、映画館などが入っており、1977(昭和52)年には「ダイエー」もオープンした。屋外に設けられた「千里セルシー広場」では様々なイベントが開催され、新曲発表や握手会を行った新人アーティストの多くがブレイクを果たしたため、『芸能界の登竜門』とも呼ばれる場所となった。【画像は1975(昭和50)年】

写真は2017(平成29)年の撮影。「千里セルシー」は2019(令和元)年に閉館となり、現在、跡地一帯で再開発が検討されている。【画像は2017(平成29)年】

「千里サンタウン」は、専門店街「せんちゅうパル」に MAP __

1970(昭和45)年、「日本万国博覧会」の開幕を目前に控えた3月11日に「千里サンタウン(千里中央地区センター専門店街)」は開業した。万博の関係者の生活の場でもあり、国際色豊かな賑わいを見せていた。その後、北館、南館と建物が増設され、1991(平成3)年の全面リニューアルを機に、「せんちゅうパル」へ改称している。【画像は1970(昭和45)年】

現在の「せんちゅうパル」は、160店舗が入る専門店街となっている。集客のためのイベントも随時行われている。


次のページ 「日本万国博覧会」の開催


MAP

この地図を大きく表示



トップへ戻る