1935(昭和10)年、「富士電機製造」(現「富士電機」)は電話部所管業務を分離し「富士通信機製造」を設立。新工場の建設地は錆の発生に関する調査を特に重視して選定。1938(昭和13)年、「南武鉄道」(現・JR南武線)の「武蔵中原駅」の駅前に新工場を建設した。
川崎の工業は、明治末期より臨海地域で発達していたが、昭和10年代になると、軍需を担う電気通信機器・精密機械などの多くの工場が「南武鉄道」沿い、現在の武蔵小杉一帯に進出した。「南武鉄道」は工場労働者の通勤客の利用が増え、沿線の人口も増加、商業も発達した。1939(昭和14)年には、「東京横浜電鉄」に「工業都市駅」も新設された。