1887(明治20)年に東海道本線「藤沢駅」が開業すると、駅前で交差する「江の島道」は、北の旧「藤沢宿」や「遊行寺」、南の「江の島」へ向かう道として賑わうようになった。駅周辺の「江の島道」沿いは商業地として発展をはじめ、割烹や旅館なども開業した。写真は明治後期~大正期の「藤沢駅」の駅前で、右が駅舎。左奥の白い建物が「稲毛屋」のレストラン、その前が「江の島道」、左手前が「角若松」。「角若松」と「稲毛屋」は戦前期の駅前を代表する割烹・旅館であった。
1887(明治20)年、東海道本線の「藤沢駅」が開業。駅の場所は、江戸時代から往来が盛んであった旧「藤沢宿」と「江の島」を結ぶ「江の島道」と線路が交わる地点であり、藤沢の市街地の中心地は旧「藤沢宿」から南の「藤沢駅」周辺へ次第に移っていった。1940(昭和15)年には市制が施行され藤沢町から藤沢市となった。