図は『京王線路線図』のうち、「代田橋駅」から「上高井戸駅」(現「芦花公園駅」)までの区間を切り出したもの。
「松原駅」(現「明大前駅」)は、1913(大正2)年に「火薬庫前駅」として開業した。付近に「陸軍省和泉新田火薬庫」があり、陸軍施設の秘匿化のためか、1917(大正6)年に地名にちなんだ「松原駅」に改称となった。その後、1933(昭和8)年に「帝都電鉄」の開業と同時に「西松原駅」が開設され、1935(昭和10)年に「明治大学 予科」の「和泉キャンパス」への移転に伴い、共同使用駅として「松原駅」と「西松原駅」が統合され、「明大前駅」に改称となっている。