図は『京王線路線図』のうち、「烏山駅」(現「千歳烏山駅」)から「調布駅」、「多摩川原駅」(現「京王多摩川駅」)までの区間を切り出したもの。
「烏山駅」(現「千歳烏山駅」)は、1913(大正2)年の開業後、1929(昭和4)年に現駅名に改称した。駅名の「烏山」は、北多摩郡千歳村の大字烏山が所在地であることによる。その隣駅「仙川駅」は、1913(大正2)年に「下仙川駅」として開業後、1917(大正6)年に現駅名に改称した。現在の駅周辺には、建築家・安藤忠雄氏が設計した建物が並ぶ一角がある。そこは「安藤ストリート」とも呼ばれ、「東京アートミュージアム」や「せんがわ劇場」「ふれあいの家」「仙川保育園」といった複合施設や分譲マンションなどがある。