岸本兼太郎氏
【画像は1935(昭和10)年】
関西の船舶会社、「岸本汽船」の社長だった岸本兼太郎氏は、小林一三氏を援助した人物としても知られている。兼太郎氏は岸本家の財を築いた初代岸本五兵衛氏の二男で、1874(明治7)年生まれ。兄の二代目五兵衛氏の後を継いで、「岸本汽船」の社長となった。
兼太郎氏は一三氏が1910(明治43)年に「箕面動物園」を開園した時の出資者の一人であり、箕面の発展に大いに貢献した。1920(大正9)年に「阪神急行電鉄」(現「阪急電鉄」)が神戸線を開業した際にも300万円を出資して援助しているように、一三氏との結びつきはその後も続いていた。
1920(大正9)年頃から、兼太郎氏が経営主である「箕面土地株式会社」は現在の市道才ヶ原線桜並木周辺で住宅地の造成を行い、兼太郎氏自身も現在の箕面三丁目に自らの邸宅を設けた。兼太郎氏はこの住宅地を「自然の学校村」と定め、地域への貢献ができる教育機関の誘致にも力を入れた。
MAP __(自然の学校村)
現在の箕面三丁目付近。右が「箕面学園尋常小学校」の跡地にある「箕面市立北小学校」。
1924(大正13)年には、箕面の自然の中で幼児保育を行う「箕面家なき幼稚園」を誘致・開園している。この幼稚園は1930(昭和5)年に「箕面自然幼稚園」と改称したが、園児たちは兼太郎氏の邸宅に行って遊ぶなど、地域との交流が行われていた。
1926(大正15)年、兼太郎氏は「箕面学園尋常小学校」を設立した。英語教育など、当時としては斬新な教育を実践した後、戦後に豊中市へ移転して「箕面自由学園」となり、幼稚園から高等学校までの一貫教育を行っている。現在、「箕面学園尋常小学校」の跡地には、「箕面市立北小学校」がある。
MAP __(箕面自由学園)MAP __(箕面市立北小学校)