写真は昭和20年代に撮影された「川越新道」の「大宮駅」構内の踏切の様子。駅の東西を結ぶ重要な道となっていた。
県随一の商業地へ発展した大宮
「川越新道」と「大栄橋」 MAP __
賑わう「銀座通り」 MAP __
「大宮競馬場」跡地は「ステラタウン」へ MAP __
「大宮駅」東口側の街並み MAP __
「氷川神社」の門前町、「中山道」の宿場町として発展した大宮。これらの中心部は、「大宮駅」開業後は駅の東側となったため、東口側が発展した。写真は昭和初期の「大宮停車場通り」で、駅前から東方面を望んでいる。当時は「中山道」で丁字路になっており、突き当りには映画館「武蔵野館」があった。
写真は現在の「大宮駅」東口駅前。1962(昭和37)年に「大一デパート」、1966(昭和41)年に「大宮中央デパート」が開業、その他にも「高島屋」「西武百貨店」「長崎屋」などが駅の東側へ進出し、近隣の商店街とともに賑わいを見せ、埼玉県最大の商業地となった。その後、「大宮ソニックシティ」の完成(1988(昭和63)年)など、西口側の開発も行われ、現在では東口・西口ともに賑わいを見せている。2018(平成30)年、さいたま市は「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」を策定、現在は『東日本の玄関口』としての街づくりへの検討が進められている。
MAP __(大宮ソニックシティ)