「クラボウ」二代目社長 大原孫三郎氏
「倉敷紡績(クラボウ)」二代目社長の大原孫三郎氏。「倉敷絹織」(現「クラレ」)、「第一合同銀行」(「中国銀行」の前身)などの社長も務めた実業家として有名な存在である一方、社会事業家としても知られている。
孫三郎氏は倉敷の大地主、大原家の三男として、1880(明治13)年に生まれた。1897(明治30)年に上京、遊学生活を送っていたが、父の大原孝四郎氏によって郷里へ連れ戻され謹慎を言い渡された。そして慈善事業家、石井十次氏に出会い感銘を受け、社会事業に目覚めた。孫三郎氏は十次氏が運営する「岡山孤児院」に多大な援助を行っていく。
MAP __(岡山孤児院跡地)
石井十次氏が創設し、孫三郎氏が支えた「岡山孤児院」。
【画像は明治後期】
1906(明治39)年に「クラボウ」の社長となった孫三郎氏は、自らの工場従業員の労働条件改善や地域社会の課題解決に取り組み「大原奨農会農業研究所」(現「岡山大学資源植物科学研究所」)、「大原社会問題研究所」(現「法政大学大原社会問題研究所」)、「倉敷労働科学研究所」(現「大原記念労働科学研究所」)、「倉紡中央病院」(現「倉敷中央病院」)など様々な社会事業を推進した。現在は倉敷を代表する観光スポットになっている「大原美術館」も『広く社会に意義あること』『今を生きる人々にとって意義あること』を願って開館したものであった。
『儂の眼には十年先が見える』が口癖であった孫三郎氏。奉仕の精神は現在に至るまで息づいている。