1890(明治23)年に「大阪鉄道」による湊町(現・JR難波)~奈良間の開通により、「奈良駅」が開業した。1896(明治29)年には「奈良鉄道」が京都~木津間の路線を開業し、京都方面とも結ばれた。この両社は「関西鉄道」に合併された後、1907(明治40)年に国有化され、「奈良駅」は「国鉄(現・JR)」の駅となった。写真は1934(昭和9)年に寺院風の二代目駅舎に改築された時の「奈良駅」。
「明治維新」後、奈良は関西を代表する歴史都市となっていく。明治時代にはのちに国有化される「大阪鉄道」「奈良鉄道」が開通。「大阪電気軌道」が「生駒トンネル」を開削し、新たな路線を開いた。旅行客を迎えるため「菊水ホテル」「奈良ホテル」などの宿泊施設も開業し、観光地として確立していった。