「三菱社」(1893(明治26)年から「三菱合資会社」)は、1892(明治25)年1月、丸の内の最初のオフィスビル「第一号館」を着工、1894(明治27)年に竣工した。西洋風の外観を持つ赤煉瓦造りで、設計はジョサイア・コンドル。写真は1911(明治44)年頃の撮影で、中央が「第一号館」。その右にはまだ空地の「三菱ヶ原」が見える。
「明治維新」以降、陸軍の諸施設は「皇居」の東側に置かれ、その護りを固めていた。その後、国内の混乱も収まり、広大な用地を求め郊外への移転が始まった。1874(明治7)年に編成され、呉服橋に置かれていた「歩兵第三聯隊」は、1889(明治22)年に麻布区竜土町(現・港区六本木七丁目)へ移転するが、その兵舎の建築費用を捻出するため、丸の内の陸軍用地を民間に払い下げることを決定、しかし入札は不落に終わり、結局、岩崎彌之助が率いる「三菱社」が引き受けることになった。1890(明治23)年、「三菱社」は丸の内一帯の土地、約10万4千坪の払い下げを受け、敷地内の建物を取り壊し、広大な空地としたことから、「三菱ヶ原」と呼ばれた。「三菱社」は、「三菱ヶ原」に大オフィス街の建設を計画。ロンドンの金融街「シティ」の一角の、「ロンバード・ストリート」が参考にされ、完成後、その街並みは『一丁倫敦(いっちょうロンドン)』とも呼ばれた。