このまちアーカイブス INDEX

景勝地・別荘地としての磯子・金沢

明治から昭和前期の磯子・富岡・金沢の地は、政府の要人も別荘を構え、横浜の外国人も多く訪れる景勝地だった。富岡の「金波楼」、磯子の「偕楽園」をはじめ、多くの料亭旅館が立地していた。磯子にあった「東伏見邦英伯爵別邸」は戦後、「横浜プリンスホテル」の「貴賓館」となり、現在もレストランとして残っている。


美しい外観の「東伏見邦英伯爵別邸」 MAP __

磯子の高台に、地上3階・地下1階建ての西洋風の外観とアールデコ調の内装をもつ「東伏見邦英伯爵別邸」が建てられたのは、1937(昭和12)年。1954(昭和29)年に西武グループに売却され、「横浜プリンス会館」(のちの「横浜プリンスホテル」)となり、その後に新館が建ったことで「横浜プリンスホテル」の「貴賓館」となっていた。【画像は昭和戦前期】

2006(平成18)年に「横浜プリンスホテル」の営業終了とともに閉館となったが、2014(平成26)年からレストランに姿を変えている。

「富岡海岸」に臨む割烹旅館「金波楼」 MAP __

ヘボン式ローマ字で知られるヘボン博士が推奨したことで海水浴場として有名になった富岡の海岸には、1884(明治17)年に地元の人々が出資して、翌年日本初といわれる株式会社組織の割烹旅館「金波楼」が誕生した。木造2階建てで、海水を引いた生け簀の魚を出す料理が評判になったが、1923(大正12)年の「関東大震災」で建物が倒壊して廃業した。【画像は1921(大正10)年頃】

現在は「富岡八幡宮」の鳥居付近に「料亭 金波楼跡」の案内杭(写真右端)が建てられている。

海軍の指定料亭だった「偕楽園」 MAP __

美しい砂浜の海岸線が続き、夏には海水浴客で賑わった磯子には、「横須賀街道」(現「国道16号」)に面して料亭が建ち並んだ。「偕楽園」は開業年は定かではないが、敷地が広く多くの従業員を抱える規模の大きな料亭だった。写真は「偕楽園」内の海岸運動場。1923(大正12)年に発生した「関東大震災」により被災するも、その後は横須賀・富岡にあった海軍施設の関係者が利用し、海軍士官の指定料亭として人気となった。【画像は1921(大正10)年頃】

現在、「偕楽園」跡地は「UR都市機構」の「磯子三丁目団地」(写真左手)などになっている。写真右奥は「森浅間神社」がある「我沙羅(がさら)山」。

「偕楽園」は「太平洋戦争」後、米軍の接収も受けた。その後も、営業を続けていたが、周辺の海の埋め立てなどに伴い、1968(昭和43)年に廃業した。上の写真は1962(昭和37)年頃、「偕楽園」の目の前の海が埋め立てられている様子。【画像は1962(昭和37)年頃】

写真は「偕楽園」跡地である「磯子三丁目団地」(右奥)を、西側の高台から撮影したもの。左の茶色の建物は「磯子区役所」。建物の影となって見えないが、この先に広がる埋め立て地には、大規模な工場が多く立地し、さらにその先に「根岸湾」がある。


今も風格が漂う数々の別邸

「野島公園」内に残る「旧伊藤博文金沢別邸」

「野島公園」内に残る「旧伊藤博文金沢別邸」。 MAP __

磯子・金沢の海岸沿いは、磯子・金沢の海岸沿いは、古くより風光明媚な場所として知られ、明治時代以降は皇族・政治家・実業家などが別邸を構える別荘地となった。その代表的な建築物として、「野島」に「旧伊藤博文金沢別邸」、磯子に「旧東伏見邦英伯爵別邸」、根岸に「旧柳下邸」が残され、現在も見ることができる。

このうち、最も早い時期に建てられたのが初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文の「金沢別邸」。伊藤は早い時期から金沢の地を愛していた。海外視察を経て日本に戻った後、1887(明治20)年から翌年にかけて、「野島」の南、「夏島」に滞在した。その間に伊東巳代治(みよじ)らとともに憲法の原型である「夏島草案」を作成し、のちの「大日本帝国憲法」へと繋がった。伊藤はその後の1898(明治31)年に「野島」に「金沢別邸」を建造した。この別邸は伊藤の没後は子孫に伝えられ、1942(昭和17)年に「株式会社日産」に売却、1959(昭和34)年には横浜市の所有となり、現在は「野島公園」内の「旧伊藤博文金沢別邸」として公開されている。


高台に位置する「旧柳下邸」

高台に位置する「旧柳下邸」。 MAP __

JR「根岸駅」に近い磯子区下町に残る「旧柳下邸」は、大正中期に建てられた洋館と和館が一体となった瀟洒な邸宅。柳下家は横浜で有数の銅鉄引取商であった。1923(大正12)年の「関東大震災」で一部が倒壊したものの、大部分は損失を免れ、1996(平成8)年に横浜市の所有となった。2002(平成14)年に「横浜市指定有形文化財」となり、「根岸なつかし公園 」内で公開されている。


次のページ 航空機の街


MAP

この地図を大きく表示



トップへ戻る