このまちアーカイブス INDEX

「甲武鉄道」の開通と官営諸施設の開設

1889(明治22)年、現在のJR中央線の前身である「甲武鉄道」が立川・新宿間で開通し、「中野駅」が開業した。この鉄道の開通後、高円寺・中野には国や東京府(現・東京都)の施設が開設、移転してくることになる。


1889(明治22)年に「甲武鉄道」が開業、「中野駅」を開設

現在のJR中央線の前身である「甲武鉄道」は、1889(明治22)年に立川~新宿間で開業し、「中野駅」が開設された。このときの駅は、「中野駅」「国分寺駅」などわずか五つで、「高円寺駅」「東中野駅」は存在しなかった。開業当時の「中野駅」は現在地よりも約100m西側にあり、現在の南口側だけに駅舎があった。大正期以降、周辺の人口の急増により拡張が必要となったが、駅の北側には陸軍施設が、南側は商店街が発展していたため、開発の余地がなく、広い土地を求めて東側に移転することとなり、1929(昭和4)年に東へ移転して新しい「中野駅」が誕生した。写真は、1954(昭和29)年の「中野駅」南口。この南口広場は1951(昭和26)年に完成した。 MAP __(開業当時の場所)【画像は1954(昭和29)年】

写真は現在の「中野駅」南口。現在、中野駅では「中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業」が行われており、2026年頃、開業当初の駅舎があった場所付近に、西口が誕生する予定となっている。 MAP __(中野駅南口)

「農商務省」が設置した「原蚕種製造所」 MAP __

現在の東高円寺には、1911(明治44)年に「農商務省」(現「農林水産省」)の「原蚕種(げんさんしゅ)製造所」が開設された。写真は設立当初の「原蠶種製造所」。当時は養蚕・生糸製造が盛んで、ここでは蚕種の製造と品種改良を行った。1914(大正3)年に「蠶業試験場」、1937(昭和12)年に「蚕糸試験場」へ改称された。【画像は1911(明治44)年】

「蚕糸試験場」は1980(昭和55)年に茨城県つくば市へ移転。跡地には「杉並区立蚕糸の森公園」「杉並区立杉並第十小学校」が誕生した。公園内には「蚕糸科学技術発祥の地」の碑が立てられており、入口には「蚕糸試験場」の旧正門、旧守衛所(現・公園管理事務所)が保存されている。

多くの政治犯・思想犯が収監された「豊多摩刑務所」

1909(明治42)年、「市谷監獄」が手狭になったため、豊多摩郡野方村(現・中野区新井)に仮監獄が整備され、翌年移転となった。その後、舎房の整備が進められ、1915(大正4)年に竣工、翌年「豊多摩監獄」へ改称した。1921(大正10)年に「豊多摩刑務所」となり、1925(大正14)年の「治安維持法」制定以後は大杉榮、小林多喜二ら思想犯が多く収監された。写真は「関東大震災」からの復旧工事が完了した1931(昭和6)年頃の様子。【画像は1931(昭和6)年頃】

写真は昭和前期の舎房。「豊多摩刑務所」は1945(昭和20)年の「東京大空襲」により全焼、翌年「GHQ」に接収され「米陸軍刑務所」となり、1957(昭和32)年に返還。その後は「中野刑務所」となり、1983(昭和58)年まで使用された。【画像は昭和前期】

「中野刑務所」の跡地には1985(昭和60)年に「平和の森公園」が開園、1995(平成7)年には「東京都下水道局」の「中野水再生センター」も設置された。「平和の森公園」内には、2020(令和2)年に「中野区立総合体育館」が開館、ネーミングライツにより「キリンレモンスポーツセンター」と呼ばれている。写真は「キリンレモンスポーツセンター」の3階テラスから望む「平和の森公園」。 MAP __(平和の森公園)

現在、1915(大正4)年に完成した、建築家・後藤慶二の設計による、煉瓦造りの正門(写真)が唯一の遺構として残されている。大正期の日本のモダニズム建築として評価されており、2021(令和3)年には「旧豊多摩監獄表門」として区の有形文化財に指定された。今後、曳家により約100mほど西側へ移築の上、保存・公開される予定となっている。 MAP __(旧豊多摩監獄表門)

「東京府立農事試験場」の跡地は「城山公園」などに MAP __

1900(明治33)年、中野に「東京府農事試験場」が創設され、見習生の養成・講習・実地指導や、野菜や草花の温室による促成栽培など、新しい農業技術の開発が行われた。図は1900(明治33)年当時の様子。1907(明治40)年に「東京府立農事試験場」へ改称、1924(大正13)年に立川村(現・立川市)へ移転した。【図は1900(明治33)年】

「東京府立農事試験場」は、現在の「中野区立城山公園」から「大久保通り」に至る約2.7㎢の一帯に広がっており、庁舎は現在の中野一丁目51番付近に置かれ、「中野区立城山公園」一帯は畑、「大久保通り」一帯は水田の試験場であった。写真は「中野区立城山公園」に立てられている説明板。


次のページ 産業の近代化と変遷


MAP

この地図を大きく表示



トップへ戻る