現在のJR中央線の前身である「甲武鉄道」は、1889(明治22)年に立川~新宿間で開業し、「中野駅」が開設された。このときの駅は、「中野駅」「国分寺駅」などわずか五つで、「高円寺駅」「東中野駅」は存在しなかった。開業当時の「中野駅」は現在地よりも約100m西側にあり、現在の南口側だけに駅舎があった。大正期以降、周辺の人口の急増により拡張が必要となったが、駅の北側には陸軍施設が、南側は商店街が発展していたため、開発の余地がなく、広い土地を求めて東側に移転することとなり、1929(昭和4)年に東へ移転して新しい「中野駅」が誕生した。写真は、1954(昭和29)年の「中野駅」南口。この南口広場は1951(昭和26)年に完成した。
MAP __(開業当時の場所)
写真は現在の「中野駅」南口。現在「中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業」が行われており、2026年頃、開業当初の駅舎があった場所付近に、西口が誕生する予定となっている。
MAP __(中野駅南口)