西山一帯に広がる「洛西ニュータウン」は、京都市最初の大規模住宅団地として1969(昭和44)年に計画され、1972(昭和47)年から開発が始まった。約1万戸で人口4万人の街を目指し開発された総面積約260haの敷地には、行政機関や教育機関、医療機関なども整備され、1976(昭和51)年に入居開始となった。当初は、市営地下鉄東西線の延伸計画もあったが実現せず、住民は阪急「桂駅」と「洛西口駅」、JR「桂川駅」からバスなどを利用する。空中写真は1982(昭和57)年撮影の「洛西ニュータウン」。
「太平洋戦争」後の京都市郊外には、京都市のベッドタウンとして西山地区の「洛西ニュータウン」、伏見地区の「向島ニュータウン」などが誕生。昭和初期、西郊の西京極に置かれた「御成婚奉祝記念京都市運動場」は、「西京極総合運動公園」として発展した。また時代とともに姿を消したSL(蒸気機関車)の保存のため、「京都駅」の西側には「梅小路蒸気機関車館」が開館した。