現在の「今池交差点」付近は、江戸期には「今池新田」の中にあり田畑が広がっていた。1911(明治44)年に「覺王山」へ向かう路面電車が通り、翌年には八事へ向かう路面電車との分岐点となり、交通の要衝となった。また、工場の進出もあり、今池のすぐ東、仲田周辺が商業地として発展した。空襲で一帯は大きな被害を受けたが、戦後、今池はヤミ市で賑わうようになり、映画館などのレジャー施設も立地する繁華街となった。写真は1972(昭和47)年の「今池東南商店街」の「東南通」。
MAP __
今池は明治末期の路面電車の開通以降交通の要衝となり、戦後には商業地として、また飲食店や、映画館・ボウリング場などレジャー施設も集まる繁華街として発展、現在では千種区の拠点商業地となっている。「池下駅」前には1980(昭和55)年に「愛知厚生年金会館」が開館したが、2008(平成20)年に閉館となり、跡地には2013(平成25)年に42階建ての超高層マンションが竣工している。