1887(明治20)年、「三越」など、東京の繰綿(くりわた)問屋5店が日本橋に「東京綿商社」を設立。同年より隅田村鐘ヶ淵(かねがふち)(現・墨田区堤通二丁目)に紡績工場(のちの「東京工場」)の建設に着手、翌年「鐘淵紡績会社」へ改称、1889(明治22)年に操業を開始した(1893(明治26)年より「鐘淵紡績株式会社」)。その後、取り扱い製品や分野を拡大し発展、日本を代表する企業へ成長した。写真は1910(明治43)年頃の「鐘淵紡績 東京工場」。
MAP __
戦後、「鐘淵紡績」は繊維のほか、薬品、化粧品、食品など多角化に取り組んだ。「東京工場」は1969(昭和44)年に操業を停止、同年、敷地の一角に「鐘紡記念公園」が造られ、翌年「東京工場」の敷地の大部分は東京都へ売却された。1971(昭和46)年に「鐘紡株式会社」へ、2001(平成13)年に「カネボウ株式会社」へ改称。しかし、業績の悪化などから、2007(平成19)年に解散した。現在、事業は「クラシエホールディングス」などに引き継がれている。「鐘紡記念公園」は、現在は「カネボウ公園」という名前で公開されており、園内には「鐘淵紡績株式会社 発祥の地」の碑が建てられている。
MAP __(カネボウ公園)