三井住友トラスト不動産

縮杢
読み:ちぢみもく
印刷する

木材の表面に縮み文様(小皺のような細い筋目)が現れた杢目。装飾的な価値がある。たも、とち(栃)、かえで(楓)、ほお(朴)、けやき(欅)などに現れる。

木材繊維の配列状態(木理)は、疎密・均一性・直通性などに応じてさまざまであるが、そのうちで装飾性のあるものは杢目として珍重される。縮杢もその一つである。

本文のリンク用語の解説

カエデ(楓)

ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属の落葉広葉樹の総称で、床材、家具材、楽器材などとして使われる。また、園芸樹の「もみじ」も旧カエデ科の樹木である。 カエデ材は、硬質で弾力性があり、木目は緻密、木肌は滑らかであることから、床や家具のほか、楽器や生活道具に利用されている。ただし、乾燥しにくく、加工しづらい 。 なお、輸入される「メイプル材」の原木もカエデである。

ケヤキ

建築用材や家具材として広く使われるニレ科の落葉高木。材は硬くて、木目が美しく、磨くと光沢が出る。「欅」または「槻」と表記される。 樹木は、街路樹、防風林、庭木などとして植えられている。また、ケヤキの老樹は珍重されることがある。