三井住友トラスト不動産

ガスコンロ
読み:がすこんろ
印刷する

ガスを燃料とする焜炉(こんろ)。燃料とするガスの種類は、メタンを主成分とする天然ガス(都市ガス)と、液体で貯蔵されたプロパンやブタンを主成分とする液化石油ガス(LPガス)に大別できる。

ガスコンロは、火力が安定していて、火力調整が容易である。一方で、ガス燃焼のための換気が必要なほか、ガス漏れに対して注意を要する。

本文のリンク用語の解説

LPガス

可燃性炭化水素を圧縮し液化した燃料で、Liquefied Petroleum Gasの略語。日本では「液化石油ガス」と訳され、「プロパンガス」も同じ意味で使われている。 主成分は、石油から精製されるプロパン(構造式 CH3-CH2-CH3)またはブタン(構造式 CH3-CH2-CH2-CH3)で、常圧常温で容易に気化し、燃焼時の発熱量が大きい。本来無色無臭であるが、微量の硫黄系化合物で着臭されていて、液体のままボンベに充填して運搬・供給される。 なお、LPガスに似た燃料用ガスとして「都市ガス」があるが、都市ガスの主成分はメタン(分子式CH4)で、ガス管によって気体のまま供給される。