三井住友トラスト不動産

用語集からキーワードを検索する
コンパクトマンション
読み:こんぱくとまんしょん

ワンルームマンション(おおむね30平方メートル以下)とファミリータイプマンション(おおむね50平方メートル超)の中間に位置する30~50平方メートル程度のマンション。

世帯人数の減少に対応し、一人世帯、DINKS、子供を独立させたシニア夫婦世帯の需要に対応し、2010年代後半以降、供給が増加傾向にあると見られる。価格に比して立地が良く、最近の建築であるため、セキュリティや宅配ボックスなどの共用部の利便性も優れている。需要が増加傾向にあることから、賃貸や売却等の資産活用上のメリットも着目されている。

2021年の税制改正により、それまで50平方メートル以上であった住宅ローン控除対象の最小面積が40平方メートル以上に引き下げられたことも追い風となっている。

ワンルームマンション

一つの居室と最小限の居住機能を満たす空間で構成されている住戸。居室のほか、トイレ、風呂、調理スペースなどを備えている。「ワンルームマンション」は和製英語である。 ワンルームマンションの居住性能は、調理スペース等の広さ、位置などによって相当異なるので、選択に当たっては、表示だけに頼らず実際に確認する必要がある。  

宅配ボックス・宅配ロッカー

不在時に荷物などを受け取るための設備。配達人がロッカーに荷物を入れると鍵がかかり、荷宛人は暗証番号や認証カードを用いて受け取る。 宅配ボックスは、一般に、マンションの共用部分に設置されている。

住宅ローン控除

住宅ローン減税を参照。

関連用語


ページ上部