三井住友トラスト不動産

用語集からキーワードを検索する
ブナ
読み:ぶな

日本の温帯林を代表する落葉広葉樹。ブナ科ブナ属の高木で、北海道西南部から本州、四国、九州の温帯に広く分布している。

ブナ材は、重く、粘りがあるが、腐りやすく、乾燥による狂いが大きい。古くは主に漆器木地や薪炭材として使われていたが、加工技術の発達によって、現在は、フローリング材、家具材、合板用材、器具材、パルプ材などとして広く使われている。

フローリング

木板や木質材料による床板のことを一般に「フローリング」という。 フローリングには、単層フローリング(無垢材(一枚の厚い天然木単板)を多数敷き詰めたもの)と、複合フローリング(単板を重ねて表面に天然木単板を接着した板材を多数敷き詰めたもの)の2種類がある。 近年では、コストが安く、変形・伸縮が少ない複合フローリングが主流となっている。 フローリングには下階に床衝撃音が響くという短所がある。これを克服するには、フローリングとクッション材を複合した商品(複層フローリング)を使用することが有効である。

合板

ベニヤ板ともいう。 薄く切った木材を奇数枚貼り合わせたもの。木材を交互に直交させることにより、強度を高めている。 合板は、普通合板、構造用合板などに区別される。