このまちアーカイブス INDEX

明治・大正期にできた諸施設

1889(明治22)年の町村制の施行で、上渋谷・中渋谷・下渋谷の3村による渋谷村が成立した。この時期、鉄道網の整備に加えて、かつての大名屋敷跡などを利用した、さまざまな施設が誕生したことで渋谷の街は大きく発展し、1909(明治42)年には町制を施行し渋谷町となった。


「宮下公園」や「宮下橋」の名前の由来となった「梨本宮邸」 MAP __

「梨本宮家」は1870(明治3)年に創設された新設宮家の一つで、青山に別邸を構え、1910(明治43)年からは本邸とした。敷地は約2万坪もの広さで、表門は「青山通り」に面し、「東京市電」の「青山車庫」と隣接していた。江戸期には「淀藩稲葉家下屋敷」だった場所で、かつての屋敷地の概ね西半分が「梨本宮邸」、東半分が「青山車庫」であった。戦後「GHQ」の政策により、皇族の財産上の特権廃止、「財産税法」の施行(1946(昭和21)年)があり、また、「梨本宮家」をはじめ11宮家は皇籍離脱(1947(昭和22)年)となったため、「梨本宮邸」も大部分が売却された。「宮下公園」や「渋谷川」に架けられていた「宮下橋」の「宮下」は、「宮家の下」を意味しており、「梨本宮邸」が渋谷にあったことに由来している。

写真は明治末期~昭和前期の「梨本宮邸」。現在の「渋谷区 美竹の丘・しぶや」付近にあった。「梨本宮邸」の敷地は、現在の渋谷一丁目18~20番一帯と広大であった。跡地は公共施設、マンションなどになっている。【画像は明治末期~昭和前期】

写真は「梨本宮邸」に由来する「宮下」の地名を冠した「ミヤシタパーク」と「宮下公園」。2016(平成28)年、渋谷区により再整備が計画され、翌年「立体都市公園制度」(2004(平成16)年創設)を活用した「新宮下公園等整備事業」が着工。2020(令和2)年、複合商業施設「ミヤシタパーク」が開業、その屋上に新しい「宮下公園」が開園した。

「日本赤十字社病院」が広尾に移転

博愛社病院」は、1886(明治19)年、飯田町に開設され、1887(明治20)年に「日本赤十字社病院」となり、1891(明治24)年に現在地の広尾に移転した。広尾への移転の際、1890(明治23)年に建てられた病棟は、「赤坂離宮」を設計した建築家・片山東熊氏によるもので、現在は愛知県犬山市の「博物館明治村」に移築・保存されている。写真は明治後期の撮影の正門で、奥に見える建物が本館。1941(昭和16)年に「日本赤十字社中央病院」へ改称された。
MAP __(正門跡地)MAP __(本館跡地)【画像は明治後期】

「日本赤十字社中央病院」は1972(昭和47)年に「日本赤十字社医療センター」へ改称となった。写真は現在の「日本赤十字社医療センター」で、全国各地の「赤十字病院」とは異なり「日本赤十字社」の本社が直轄する唯一の病院となっている。敷地の北側は「日本赤十字社広尾地区再整備事業」の一環として定期借地権付き分譲マンション「広尾ガーデンフォレスト」として整備され、2008(平成20)年から2013(平成25)年にかけて竣工した。「日本赤十字社医療センター」との医療連携サービスも受けられる高級マンションとなっている。
MAP __(日本赤十字社医療センター)

「関東大震災」まで稼働していた「渋谷発電所」 MAP __

大正期の「東京市電気局」(現「東京都交通局」)は、市電の運行のほか、電燈の供給も行っており、1911(明治44)年に前身である「東京鉄道株式会社」から受け継いだ3ヵ所の火力発電所も運営していた。そのうちの一つが「渋谷発電所」。1923(大正12)年の「関東大震災」で被災し廃止されるまで稼働していた。地形図は1919(大正8)年の作成で、「渋谷駅」の南東に見える発電所の地図記号が「渋谷発電所」。【図は1919(大正8)年】

跡地は「都営バス 渋谷自動車営業所」(写真)、「東京電力パワーグリッド 渋谷変電所」などになっている。

大山町に存在した遊覧施設「大山園」 MAP __

現在の大山町には、大正時代に「大山園」と呼ばれる遊覧施設があった。この場所は元々、明治初期に木戸孝允氏が農園を開いた場所であったが、1913(大正2)年に当時の所有者、鈴木善助氏が遊覧施設「大山園」を開園し、一般に開放した。約76,000坪の広さがあり、緑豊かな場所だった。1927(昭和2)年に「小田原急行鉄道」(現「小田急電鉄」)が開通、近くに「代々幡上原駅」(現「代々木上原駅」)が開業したことで周辺は宅地化が進み、1931(昭和6)年に「西武グループ」の前身である「箱根土地株式会社」が「代々木大山分譲地」として開発したことで、現在のような住宅地に変わった。図は1928(昭和3)年に発行された「京王電車沿線名所図絵」の一部で、「大山園」が大きく描かれている。【図は1928(昭和3)年】

写真は「大山園」の夏の名物だった「白石滝」。【画像は大正期】

数々の名士が暮らした現在の渋谷区大山町は渋谷区内で最も高い場所に位置し、高級住宅地を形成している。


次のページ 「明治神宮」の鎮座と周辺の発展


MAP

この地図を大きく表示



トップへ戻る