このまちアーカイブス INDEX

1959(昭和34)年頃の観光案内図に描かれた名古屋


この地図は、1959(昭和34)年の名古屋市中心部を描いた観光案内で、まず目に入るのが、1954(昭和29)年に完成した「名古屋テレビ塔」。周りの建物よりもひときわ大きく描かれており、当時から名古屋のシンボルであったことが伺える。1959(昭和34)年は戦災により失われていた「名古屋城」の天守が再建された年で、図にも天守が描かれている。

まだ東海道新幹線は通っておらず、地下鉄の開通は一部路線だけであった。地図内には当時、市内の重要な交通手段であった市電の線が多数引かれている。また、「名古屋城」のお堀を走る名鉄瀬戸線(瀬戸電)が「堀川」駅へと通じる様子も描かれている。

「大須観音」そばの「名古屋スポーツセンター」は1953(昭和28)年に開業した、通年営業のスケートリンク。多くのフィギュアスケート選手を輩出しており、オリンピックのメダリストである伊藤みどり選手、浅田真央選手、宇野昌磨選手を育てたリンクとしても知られる。地図右下には中日ドラゴンズ一軍の本拠地として使用されていた「中日スタヂアム(現「ナゴヤ球場」)」も見える。

「大須観音」門前や「円頓寺通」などの商店街もイラストで描かれている。「名古屋駅」から栄地区の間には建物が密集して描かれており、駅前と栄を中心とした賑わいの様子を感じ取ることができる。
MAP __(名古屋スポーツセンター)



MAP

この地図を大きく表示



トップへ戻る