step8残代金の受領・物件のお引渡し
買主さまより売買代金の残金をお受け取りになると同時に、所有権の移転登記手続きと、物件のお引渡し(鍵のお引渡し)を行います。これで不動産売買のお取引は完了いたします。
1.お引渡し前の現地確認
物件の最終確認を、現地にて行います。売主さま、買主さまお立会いのもと、不動産売買契約時にお渡しした「物件状況等報告書」と「設備表」にしたがって付帯物の確認、境界等の立会いをいたします。
2.登記に必要な書類の確認
所有権移転登記の申請に必要な書類が揃っているか、司法書士が確認します。住宅ローンが残っている場合は、抵当権抹消に必要な書類も確認します。
<住宅ローンが残っている場合>
ご売却物件に売主さまの債務の抵当権が設定されている場合は、買主さまより受領した売買代金を返済に充当し、買主さまへの所有権の移転登記と同時に抵当権の抹消登記を行います。複雑な権利上の取引にミスが無いよう、債権者の金融機関や実際に登記手続きを代行していただく司法書士との連携で、三井住友トラスト不動産が安全で確実なお取引をお手伝いいたします。
3.残代金の受領
買主さまから売主さまに残代金を支払います。預金小切手や現金で授受する場合もありますが、銀行振込みで残代金を授受するケースが一般的です。買主さまが住宅ローンを利用される場合には、買主さまがローンを申し込みされた金融機関にて取引を行います。
4.鍵の引渡し・関係書類の受け渡し
残代金の受領と同時に、売主さまは買主さまへ物件の鍵を引渡します。管理規約、パンフレット、建物付帯設備の取扱説明書などがある場合は、あわせて買主さまにお渡ししましょう。
5.固定資産税・管理費などの清算
固定資産税・管理費などの負担金の清算をします。引渡し前日までは売主さまの負担、当日からは買主さまの負担として、日割り清算で行うのが一般的です。
6.諸費用の支払い
最後に、仲介手数料、司法書士への報酬など、諸費用の支払いをします。
7.取引完了のご確認
これですべての取引が完了しました。取引が完了した証として、「取引完了確認書」にご署名・ご捺印いただきます。
8.アフターフォロー
取引は完了しましたが、三井住友トラスト不動産の仕事はこれで終わりではありません。 確定申告のご案内、税理士のご紹介、ご売却資金運用のための金融機関ご紹介など、お客さまのご要望に応じたサービスをご提供いたします。
残代金の受領・物件のお引渡し時に必要な主なもの
登記済証または登記識別情報通知書
実印
印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
固定資産税納税通知書
仲介手数料の残金
物件の鍵
その他(管理規約、パンフレット、建物付帯設備の取扱説明書など)
ご本人確認資料(運転免許証など)
※その他ケースに応じて必要になるものがございますので、詳しくは担当者にお尋ねください。