売却・購入・住み替えの知識

不動産ご購入の流れ

不動産ご購入の流れインデックスへ

不動産購入に関する一連の流れをわかりやすくまとめました。

確定申告

step8確定申告

1

住宅ローン控除

住宅ローンでご自宅を購入された場合、所得税が還付される「住宅ローン控除」(住宅借入金等特別控除)が受けられる場合があります。
住宅ローン控除の適用を受けられる方は、ご入居後、確定申告の手続きが必要です。確定申告は、入居した翌年に行います。  

詳しくはこちらから

確定申告に必要なもの

住宅ローンの年末残高証明書(お借入先より発行)

不動産売買契約書の写し

新住所の住民票

源泉徴収票(給与所得者の方)

土地・建物の登記事項証明書(法務局で取得)

耐震基準適合証明書または住宅性能評価書の写し(一定の築年数を超過した住宅の場合、適合証明書の交付を行う適合証明機関から交付)

確定申告書(住宅借入金等特別控除額の計算明細書)

認印

2

住宅取得資金に係る贈与の特例

住宅購入資金について、親から援助を受ける場合、贈与税が課税されない(または軽減される)特例措置があります。
住宅取得資金に 係る贈与の特例の適用を受けられる方は、贈与を受けた翌年に確定申告の手続きが必要です。また、特例を受ける場合、原則、贈与を受けた翌年の3月15日までに入居することが条件となっていますのでご注意ください。

詳しくはこちらから