おはようございます!
吉祥寺センターの佐々木です。
昨日はマンションの調査のために東京都庁に行ってまいりました。
近くを通りかかった時に都庁を見たことはありましたが、
都庁の中に行くことは初めてでした!
調査で各課に行くためには、来庁者カードというのを記入してから
カードをもらいそれをタッチして中に入るというとても現代的な仕組みで驚きました!!!(ICカードで改札を通るようなイメージです)
さすが都庁だなと感じました!
これからも様々な施設に足を運んで調査したいと感じました。
最新記事 一覧
日々営業日記
初めての都庁調査
2018/08/25
オフタイム
甲子園決勝
2018/08/21
おはようございます。
吉祥寺センターの佐々木です。
本日は、夏の甲子園第100回記念大会の決勝戦があります!
東北勢として初めての優勝を狙う秋田代表・金足農業と
2回目の春夏連覇を目指す大阪代表・大阪桐蔭の試合です!
どちらが勝っても歴史に残る結果になりますね・・・。
(私は東北出身ですので個人的には秋田を応援しています)
これまでの予選で数々のドラマを作ってきた両者だけにとても楽しみです!
選手には悔いのないようにやりきってほしいです!
吉祥寺センターの佐々木です。
本日は、夏の甲子園第100回記念大会の決勝戦があります!
東北勢として初めての優勝を狙う秋田代表・金足農業と
2回目の春夏連覇を目指す大阪代表・大阪桐蔭の試合です!
どちらが勝っても歴史に残る結果になりますね・・・。
(私は東北出身ですので個人的には秋田を応援しています)
これまでの予選で数々のドラマを作ってきた両者だけにとても楽しみです!
選手には悔いのないようにやりきってほしいです!
日々営業日記
夏季休暇明け
2018/08/18
おはようございます。
吉祥寺センターの佐々木です。
弊社は8月16日(木)から通常営業に戻りました。
休み中は、実家に帰省して久しぶりに会う地元の友人とバーベキューをしたり
家族で海に行ったりと充実した時間を過ごすことができ、リフレッシュできました!
緑に囲まれた生活は田舎生まれの私にとっては、やはりとてもいいものでした!
気持ちを切り替え、今日からまたコツコツと頑張ります!!
吉祥寺センターの佐々木です。
弊社は8月16日(木)から通常営業に戻りました。
休み中は、実家に帰省して久しぶりに会う地元の友人とバーベキューをしたり
家族で海に行ったりと充実した時間を過ごすことができ、リフレッシュできました!
緑に囲まれた生活は田舎生まれの私にとっては、やはりとてもいいものでした!
気持ちを切り替え、今日からまたコツコツと頑張ります!!
オフタイム
夏季休業
2018/08/07
吉祥寺センターの佐々木です。
勝手ながら、弊社では明日8月8日(水)から8月15日(水)まで休業させていただきます。
私は、地元の岩手に帰省して家族や友人との時間を過ごす予定です!
(なかなか帰れる機会が少ないので・・・)
貴重な一週間の休みを満喫しながらも、
10月に迫っている宅建の為の勉強は行い、
充実した期間にしたいと思います!
勝手ながら、弊社では明日8月8日(水)から8月15日(水)まで休業させていただきます。
私は、地元の岩手に帰省して家族や友人との時間を過ごす予定です!
(なかなか帰れる機会が少ないので・・・)
貴重な一週間の休みを満喫しながらも、
10月に迫っている宅建の為の勉強は行い、
充実した期間にしたいと思います!
日々営業日記
新座市調査
2018/08/04
おはようございます。
吉祥寺センターの佐々木です。
昨日は新座市の物件の調査に新座市役所に行ってまいりました。
吉祥寺からですと、電車で1時間ほどで最寄りの駅に着き、そこからバスで10分ほどの場所にありました。
現在も一部工事中でしたが、新座市役所は新しく建て替えられ
1月から新庁舎に移動されたそうです。
普段行く役所の調査では
3階から6階までのフロアを移動し調査するのですが、
新座市役所は横に広く、ワンフロアで調査が完結するような場所で
階段も緩やかになっていたり、手すりがあったり
バリアフリーの観点からもやさしい造りであると感じました。
公共施設だけでなく、できるだけ多くの施設がこのような造りになれば
多くの人がさらに暮らしやすい社会になるのではと感じました。
吉祥寺センターの佐々木です。
昨日は新座市の物件の調査に新座市役所に行ってまいりました。
吉祥寺からですと、電車で1時間ほどで最寄りの駅に着き、そこからバスで10分ほどの場所にありました。
現在も一部工事中でしたが、新座市役所は新しく建て替えられ
1月から新庁舎に移動されたそうです。
普段行く役所の調査では
3階から6階までのフロアを移動し調査するのですが、
新座市役所は横に広く、ワンフロアで調査が完結するような場所で
階段も緩やかになっていたり、手すりがあったり
バリアフリーの観点からもやさしい造りであると感じました。
公共施設だけでなく、できるだけ多くの施設がこのような造りになれば
多くの人がさらに暮らしやすい社会になるのではと感じました。