本日は、横浜市港南区に位置する「下永谷ハイツ」の物件の周囲を歩いてきました!
天気が良かったというのもあり、爽快な気分で街を歩くことができました。
ふと思ったことが、街並みをを様々な視点から観察し、自分の足で歩くといろいろなことが見えてきますね。
「ここの物件の近くはこんな施設があって、ここまで進むとこの街につながる」
「この道路はなんでこんな形になっているのだろうか?」 など
しかし、今まで生きてきてこんなに街や物件に関心を持ち、夢中で歩いたことがなかったので、つい自分が今どこにいるのかもわからない状況になってしまいました ( ´∀` )
みなさんもぜひ、ご自身が生活している地域などに少し興味をもって街を歩いてみてください!
同じ地域や街並みでもきっと違ったものが見えてくるはずです!!
僕もこれからどんどん様々な場所を覚えていきたいと思います!!
ではまた!
営業日記、地域の情報・出来事 一覧
日々営業日記
やぐおの近すぎ日記⑧
2024/06/10
こんにちは!やぐおです!
本日は、「スポーツ」をテーマにお話ししたいと思います!
突然ですが、スポーツって戦争に似ていると僕は思うんです。
何かを競い合ったり、勝ち負けがはっきりしているなど、戦争と共通する部分が多いと思います。
実際、アフリカ内で内戦が起きているとある地域に、ワールドカップの出場権利を与えると内戦自体が減ったという話があります。
したがって、スポーツという存在は、人間のガス抜き装置のような役割を持っていると考えられます。
人間のストレスや鬱憤などの解消方法はこの世の中に色々あります。温泉に行ったり、好きな音楽を聴くなど。。
僕はその中に疑似戦争のようなスポーツも仲間に入ってくると思うんです。
なので、ストレスが極度にたまった場合のことを考えて、自分は何をしたら一番ガスを抜くことができるのか、日ごろから考えておくことが良いのかもしれませんね!
ではまた!
無料通話:0120-93-4397
価格査定は、無料です!
当センターでは、横浜市・横須賀市のエリアを中心に、JR線、京急線、横浜ブルーライン沿いなどの物件を多く担当しております。
本日は、「スポーツ」をテーマにお話ししたいと思います!
突然ですが、スポーツって戦争に似ていると僕は思うんです。
何かを競い合ったり、勝ち負けがはっきりしているなど、戦争と共通する部分が多いと思います。
実際、アフリカ内で内戦が起きているとある地域に、ワールドカップの出場権利を与えると内戦自体が減ったという話があります。
したがって、スポーツという存在は、人間のガス抜き装置のような役割を持っていると考えられます。
人間のストレスや鬱憤などの解消方法はこの世の中に色々あります。温泉に行ったり、好きな音楽を聴くなど。。
僕はその中に疑似戦争のようなスポーツも仲間に入ってくると思うんです。
なので、ストレスが極度にたまった場合のことを考えて、自分は何をしたら一番ガスを抜くことができるのか、日ごろから考えておくことが良いのかもしれませんね!
ではまた!
無料通話:0120-93-4397
価格査定は、無料です!
当センターでは、横浜市・横須賀市のエリアを中心に、JR線、京急線、横浜ブルーライン沿いなどの物件を多く担当しております。
日々営業日記
やぐおの近すぎ日記⑦
2024/06/09
こんにちはー!
本日はセンターの先輩の方が担当している、並木1丁目の物件に足を運びました。
実際に並木という町を自分の足で歩いたのは人生で初めてだったのですが、緑と住宅が融合している素晴らしい環境でした!
特に良かったのが、「ふなだまり公園」です。私の地元の茨城では見たことがない景色が広がっており、つい写真を撮ってしまいました。
こちらに撮影した写真を載せておきますのでぜひご覧ください!
昔は富岡漁港として入江だった場所らしく、1980年代ごろには、スワンや手漕ぎボートなどもあり、チケットを購入し乗ることもできたそうです。
その当時の写真もネットなどに載っているので、気になる方はぜひ調べてみてください!
ではまた!
無料通話:0120-93-4397
価格査定は、無料です!
当センターでは、横浜市・横須賀市のエリアを中心に、JR線、京急線、横浜ブルーライン沿いなどの物件を多く担当しております。
本日はセンターの先輩の方が担当している、並木1丁目の物件に足を運びました。
実際に並木という町を自分の足で歩いたのは人生で初めてだったのですが、緑と住宅が融合している素晴らしい環境でした!
特に良かったのが、「ふなだまり公園」です。私の地元の茨城では見たことがない景色が広がっており、つい写真を撮ってしまいました。
こちらに撮影した写真を載せておきますのでぜひご覧ください!
昔は富岡漁港として入江だった場所らしく、1980年代ごろには、スワンや手漕ぎボートなどもあり、チケットを購入し乗ることもできたそうです。
その当時の写真もネットなどに載っているので、気になる方はぜひ調べてみてください!
ではまた!
無料通話:0120-93-4397
価格査定は、無料です!
当センターでは、横浜市・横須賀市のエリアを中心に、JR線、京急線、横浜ブルーライン沿いなどの物件を多く担当しております。
日々営業日記
やぐおの近すぎ日記⑥
2024/06/08
Bun Bun HelloYouTube
本日は、「話し方」ということをテーマにお話したいと思います。
相手に話す際、どう話せばわかりやすく伝わるか、話の構造はどうしたら良いのかなど、みなさんも一度は考えたことはありませんか?
話すこと自体も苦手だが、それ以上に相手に伝えるのが苦手
逆に、話すこと自体は難しくはないが、相手に伝えることが苦手
など
僕もそのような経験があります。
この解決策としては、「相手の立場に立って、うまく話す」などが代表的なものです。
ネットとかで検索しても出てくるかもしれません。
でも少し変わった角度から考えてみるのはどうでしょうか?
僕がふと考えたのは、「この人の話ならぜひ聞いてみたいと思ってもらう」ということです。
極端な例ですが、めちゃくちゃ話が上手いAさんがいたとします。一方で聞き手側のBさんと会話をさせ、AさんがBさんに何かを教えたとします。しかし、BさんはAさんに興味がなければ、Aさんが話す話題や内容にも全く関心がありません。
さて、Bさんは、Aさんから教えてもらったことがしっかり頭に入っているのでしょうか?
答えはおそらくNoです。
きっとBさんはAさんの話を「なんか喋ってるな」「この話が終わって帰ったら何しよう」とぐらいにしか聞いていません。
めちゃくちゃ話が上手いAさんでもこのようなことになってしまうのはなぜでしょうか。
答えはシンプルで、そもそもBさんがAさんの話を聞こうとしていないからです。
このことから、「話が上手い」ということよりも、「この人からならぜひ話を聞いてみたい」と思われるのが前提として重要なのだと考えます。
とはいっても、「相手の立場になって話す」ということも非常に大切な部分ですので、その点も意識して、日々の仕事をこなしていきたいと思っています!
ではまた!
本日は、「話し方」ということをテーマにお話したいと思います。
相手に話す際、どう話せばわかりやすく伝わるか、話の構造はどうしたら良いのかなど、みなさんも一度は考えたことはありませんか?
話すこと自体も苦手だが、それ以上に相手に伝えるのが苦手
逆に、話すこと自体は難しくはないが、相手に伝えることが苦手
など
僕もそのような経験があります。
この解決策としては、「相手の立場に立って、うまく話す」などが代表的なものです。
ネットとかで検索しても出てくるかもしれません。
でも少し変わった角度から考えてみるのはどうでしょうか?
僕がふと考えたのは、「この人の話ならぜひ聞いてみたいと思ってもらう」ということです。
極端な例ですが、めちゃくちゃ話が上手いAさんがいたとします。一方で聞き手側のBさんと会話をさせ、AさんがBさんに何かを教えたとします。しかし、BさんはAさんに興味がなければ、Aさんが話す話題や内容にも全く関心がありません。
さて、Bさんは、Aさんから教えてもらったことがしっかり頭に入っているのでしょうか?
答えはおそらくNoです。
きっとBさんはAさんの話を「なんか喋ってるな」「この話が終わって帰ったら何しよう」とぐらいにしか聞いていません。
めちゃくちゃ話が上手いAさんでもこのようなことになってしまうのはなぜでしょうか。
答えはシンプルで、そもそもBさんがAさんの話を聞こうとしていないからです。
このことから、「話が上手い」ということよりも、「この人からならぜひ話を聞いてみたい」と思われるのが前提として重要なのだと考えます。
とはいっても、「相手の立場になって話す」ということも非常に大切な部分ですので、その点も意識して、日々の仕事をこなしていきたいと思っています!
ではまた!
日々営業日記
やぐおの近すぎ日記⑤
2024/06/07
こんにちはー!
本日は、昨日に格差についての動画を見たのでここで少しお話したいと思います。
突然ですが、最近「経験」という言葉をよく耳にしませんか?「経験重視」「経験が一番」など。
確かに経験というものは大変重要なものです。しかし仮に、この「経験」が社会において一番重要な指標になったとしたらどうなるでしょうか。
ちなみに、昨日視聴した動画では「経験重視の世の中が最も格差を作り出す」という内容でした。
1つ例に出すとするならば、アメリカの大学が挙げられます。アメリカの有名大学、例えばイエール大学などですね。イエールでは入学試験などはなく、今まで自分が何をやってきたか、何を経験してきたかなどを出願書類にまとめ、それを参考に合否の決定が下されています。
そしてアメリカの高所得者などの両親は、2週間で様々な経験ができるパッケージツアーを自身の子供のために100万以上のお金を支払っています。
こうなると、少し富裕層と呼ばれる家庭に生まれた子供は有名大学に行きやすくなり、逆にそうではない家庭に生まれた子供は経験という指標においては明らかに不利なポジションに位置しているということです。
僕たちの見えないところで、経験が格差を作り出すきっかけになっているということです。
このようなことから、経験は確かに重要なものですが、格差を無くすという目的においては相反するものなのかもしれません。
ではまた!
無料通話:0120-93-4397
価格査定は、無料です!
当センターでは、横浜市・横須賀市のエリアを中心に、JR線、京急線、横浜ブルーライン沿いなどの物件を多く担当しております
本日は、昨日に格差についての動画を見たのでここで少しお話したいと思います。
突然ですが、最近「経験」という言葉をよく耳にしませんか?「経験重視」「経験が一番」など。
確かに経験というものは大変重要なものです。しかし仮に、この「経験」が社会において一番重要な指標になったとしたらどうなるでしょうか。
ちなみに、昨日視聴した動画では「経験重視の世の中が最も格差を作り出す」という内容でした。
1つ例に出すとするならば、アメリカの大学が挙げられます。アメリカの有名大学、例えばイエール大学などですね。イエールでは入学試験などはなく、今まで自分が何をやってきたか、何を経験してきたかなどを出願書類にまとめ、それを参考に合否の決定が下されています。
そしてアメリカの高所得者などの両親は、2週間で様々な経験ができるパッケージツアーを自身の子供のために100万以上のお金を支払っています。
こうなると、少し富裕層と呼ばれる家庭に生まれた子供は有名大学に行きやすくなり、逆にそうではない家庭に生まれた子供は経験という指標においては明らかに不利なポジションに位置しているということです。
僕たちの見えないところで、経験が格差を作り出すきっかけになっているということです。
このようなことから、経験は確かに重要なものですが、格差を無くすという目的においては相反するものなのかもしれません。
ではまた!
無料通話:0120-93-4397
価格査定は、無料です!
当センターでは、横浜市・横須賀市のエリアを中心に、JR線、京急線、横浜ブルーライン沿いなどの物件を多く担当しております